今戦のわたくし的感想は
1.三菱、選手少なっっっ イートンさんは手ものすごく痛そうだし。
2.12/20のトヨタ×熊本の試合が忘れられず、熊本にかなり期待してしまう。
3.残念ながら審判さん、ミスジャッジどころの騒ぎじゃなく・・・起きてます?
4.残念ながら審判VS選手みたいな展開になっちまって。もったいない試合だなと。
5.勝ったのは三菱。ささちゃまの活躍にうれしくなる。
関連写真:20151220【NBL2015-2016】トヨタ自動車アルバルク東京×熊本ヴォルターズ 田中さん、かっこいいよ田中さんVOL.02 の巻
オールジャパンことバスケ天皇杯
今年も3回戦からの観戦でございます。
お正月からバスケが観れる喜び。感謝ですね。
大田はいつものコートサイド席がなくてアリーナ1番前が非常に観やすくて。
関係者席も大きく設けられてなく快適。
なんじゃこりゃーー
ただし、観客さんは思ってたより少なめ。
みんな代々木第1に行ったのかしら?
チーム偏りはないと思ってたんだけどなぁ。
オールジャパンで川村卓也!っていうの楽しみにしてたんだけど
姿も無し。
あー今年もつまらんのう。
非常に残念だったのが
ジャッジミスというのか
ジャッジの軸がブレブレで観ているほうも苦痛な試合に。
審判も人間だからという意見もあるし
自分も審判に文句言うっていうのはなるべく控えたいと思ってるけど
軸がブレブレだとプレイしている選手も困るのではないかと。
前半で集中力がきれている選手を見るのはつらいよなぁと。
良い試合にはなりませんからねぇ。残念ながら。
そんな中でもささちゃまの活躍を観れてホクホクしちまった。
活躍のヒルキさん。
ゆでたお餅みたいな肌してんのねっ
熊本ヴォルターズ64-88三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ名古屋
終了~
熊本さん、ゲームに集中できてたら
わからん展開だったかもしれないなと。
でも、たられば論。
一発勝負のオールジャパン。
リーグとは違う恐さがありますね。そこが好きです。オールジャパン。
そういえば
Bリーグになったらオールジャパンの形態やら日程やら変わるのかな?
変わらないとエラいことになりそうですもんねぇ。
オールジャパンのこのゆるさは好きだったので残念ではあるなぁ。
(何試合も観れちゃうのはひいきチームが無い自分としては天国w)
そもそも、オールジャパンには出ません。ってチームがあってもOKなのかなぁ?
どうなるかねぇ。
とりあえずブースター席は必ず確保で
その席だけは入れ替え制必須ですよねぇ。