今戦のわたくし的感想は
1.第4節にてやっとオレたちの代々木第二体育館っ。やっぱり好き好き大好き。
2.んでもって仙台移籍のくまちゃーーーん。古巣アルバルクとの試合に胸熱@代々木第二体育館。
3.ってか今更すぎですがギャレットさん、規格guyすぎじゃないっすか?!巧いっっなんてもんじゃないっ
4.これはギャレットさん目当てでみんなBリーグ来ちゃいなよって話。
5.アルバルク独壇場。余裕すぎてなんだよなんだよ。
6.仙台に移籍してた石川海斗くんがとても良くて見応えあった。なんかうれしい。
7.A東京95-69仙台。点差はついたけど私にとっては見所満載でやっぱり代々木第二最高だよ。
8.おや?全てのチームを見てないけどA東京のGAME REPORT見やすいなー。
9.チームの特徴が徐々に出てきてるBリーグ!いいね!贔屓チームを絞れて今までと別の見方ができるかも!
中地区14時TOの渋谷×川崎@青山学院
から徒歩約30分で
東地区17時TOのA東京×仙台@代々木第二体育館
ダブルヘッダーかます~!うれしい近さですね!
代々木第二!やっとこれたよ代々木第二!ってだけでうれしいのに
仙台戦ってマジでうれしい。
まさかの仙台に移籍したくまちゃん観にきましたよ。古巣アルバルクとの対戦っすよ。
KJとの握手シーン。撮るでしょー
くまちゃんもこれやってると思うとにやけるわ〜 pic.twitter.com/JzoOkVcxbe
— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2016年10月16日
仙台名物のコレにくまちゃんってにやけるわー。
ひざ曲げてないあたり注目かと。
開幕戦@代々木第一は雰囲気にのまれまくって
全然プレー観れてなかったけど
ギャレットさん巧すぎですね。華あるし見応えにクラクラする。
喜ぶみなさん。
え?今のオレ?的な田中さん。
ライトさんが基点となるも、なかなか攻めきれない仙台さん。
アルバルクのディフェンスはいいもんなー。
東海コンビ。
今戦、田中さんが笑顔すぎて余裕を感じる。
左手にBall、右手にWaterな伊藤HC。
小指感は撮れなかったが人差し指感は撮れたよ。
おおおー志村くんを代々木第二で観ることができるうれしさよー
Bリーグ最高ってなるね。
暗号を送るくまちゃん。
うわーもう!すっごいシュート魅せつけられた!
ギャレットさん観にBリーグ行こうよ!って誘える日もう来てるで。みんな!
2Q1分しか出てないのに存在感がっっ
ハーフタイムの光のショー?が意外と長くて。
真っ暗だから席を立てずトイレに行くのも怖くて行けなくて。
ショーはとても素敵だったけど
ハーフタイムはトイレや飲食買いに行けたらうれしいなぁ。
真っ暗になっての移動は怖いんですよぅ~
前半終了
A東京45-18仙台。
やっぱり代々木第二が好きだしセンス良くチョットチャラめの音楽チョイスなアルバルクは雰囲気楽しむには最高。 pic.twitter.com/gaTrV04BxQ— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2016年10月16日
MAMUSHIさんMCのときから変化した
アルバルクは音楽チョイスやっぱいいよなーって思ったら
saopanicさんというDJさんが担当されてたもよう。
SoundHoundで必死に聞き取ろうとしたけど無理だったぁ。
アルバルクさん、プレイリスト公開してくれないかなー。
色んなDJさんがアルバルクに合わせてMIXしてくれるスタイルになったら
いいなーって思う。
一部ではアリーナに音楽はいらない!って声もあるようだけど
アルバルクの音楽ってほんとにクラブっぽい感じで
アルバルクのチャラいチームイメージにも合ってて
そういうチームの雰囲気作りはいいなーーーーって思う。
この会場の音楽聴きたいからアルバルクホーム行きたくなるもの。
ぜひ毎回やってほしいなー。
んでプレイリスト公開してほしいっ←しつこい
後半も笑顔が多い余裕な田中さん。
ノリにノッてるよ田中さん。
今年も横顔男子を狙う!
いやー久々に観た海斗くんがイイ!
持ち味を発揮してる感じでうれしくなったなぁ。
日立はたくさん良いガードがいるんだけど
皆さん移籍してしまうイメージ。
それは放出なのか、引き抜かれるのかはわからないけど
もったいないなーと思ってた。
ここで海斗くんの活躍が観れるのは
青学からダブルヘッダーで代々木に来たサンロカなみなさんは
うれしいだろうなぁとか勝手に思いつつ~
ちょっと待ってくださいよぅぅぅー
もう!余裕なんだから!田中さん!
本日27得点の活躍を見せるギャレットさん。
あーこれはアルバルクからやっぱり目が離せないぞぉぉぉー
ソルジャーのスリーに沸く!!
A東京95-69仙台で終了。
点差は開いたものの、見所が多くて楽しい観戦でした。
くまちゃんはアルバルク相手に勝てなかったかー
そろそろ勝ってうれしさ爆発なくまちゃん見たいんだけどもー
田中さーーーん!こっちでーす!
年内は色々なチームを観に行こうかなって思っていますが
すでにチーム色はかなりついてきているようですね!
年内にはひいきチーム2~3チームに絞ってみれそうな気がします。(多いか?)
NBLではどのチームでもなんとなく観にいけていて
なんとなく「数こなす」って感じの観戦スタイルだったわたくしですが
チームに色がつくと観に行きたいチームが絞れてくる感じ。不思議ですねー
この1年ですっかり長年のバスケ観戦スタイルが崩れそうです。
それはちょっと楽しみです。