HOME側(ブレサン側)も余裕で黄色い。想定内想定内。
栃木はフルさんの調子がすこぶる良い!!
川崎はニックの調子がイマイチ。1Qフリスロの2点しか取れてない。
3Qで26得点の川崎がペース掴んだかと思いきや・・・(ちなみに栃木の3Qは16点)
勝利への執念みたいなのをギブっさんからバシバシ感じる栃木の4Q。ほんとにさすが。
終わりが近づくにつれて栃木全員の勝利への思い、執念、ビシバシ伝わってきて。川崎も圧倒されたのでは?
初代チャンピオンは栃木ーーーー!川崎79-85栃木で終了。勝つべくして勝った感じする。おめでとうございます!ブレックス!
HOME側(ブレサン側)も余裕で黄色い。
とうとうBリーグ元年のファイナルがやってきました。
Bリーグ始まる前からファイナルはアルバルク東京×シーホース三河を観る予定でしたが(しつこい)
川崎ブレサン×栃木ブレックスが初年度のファイナルでございます。
当たり前のことですが毎大会思います。決勝には2チームしか出ることができないんだと。
しかも初年度のファイナル。
どんな戦いになるんでしょうか?!
両キャプテンの挨拶。良い試合になる感じしかしないな。
結構長い時間話してましたね。なんか込み上げますねぇーーーこういうシーンはぁぁーーー。
川崎というチームも栃木というチームもチームとしてはさほど関心がないと言ったら失礼なんだけど
ドラブルくんなんかは、プレイ見入っちゃうからねぇ。悔しいけど。
スポナビさんのB.WEEK!!にて田村さんが仰ってた
優勝予想は「川崎6:4栃木」ってわかるわーーーー!!!ってめっちゃ盛り上がってしまいました。
川崎は2年連続のファイナルだし(昨年はNBLだけど)こういう舞台には慣れてるメンバーが多いよなって印象。
栃木には勢いと熱さを感じる。昨年のこともあって、川崎には並々ならぬ思いがありそうだし。
川崎2112
栃木1212
両チーム「いつもの感じ」。
川崎は1Qで点差を広げて波に乗りたいってとこでしょうか?
栃木はまずディフェンスで流れ掴んだら、2Qからは栃木ペースに持っていけそう!?
オープニングセレモニーー
大旗すごいなぁ。
フルさんスリーが栃木の初得点。(9:00)
ここでフルさんのスリーが入ってくるかぁーーー!!!
フルさん爆吼えしてたよね。熱い!
ちなみに川崎は初っ端からここ最近シュートの調子が良いドラゴンブルーくんのドライブから。(9:48)
⇒AND1かよーーー。⇒AND1は外れる。最初と言えども響きそうな1点。
⇒ファールはえんちゃん。
ドラブルくんにえんちゃんがつく感じ?お、おもしろいじゃん。
⇒その後、ドラブルくんにはフルさんがついてた。ほーう。
⇒辻ちゃんにえんちゃん。でしょうね。
⇒ハセさんにたぶっさんん?!お、おもしれぇ。
点の取り合いから辻ちゃんスリーーー。辻ちゃんファーストシュートから。キタねーーーーー。(7:47)
栃木はタイトなDだから?!ファール多くなってる。
1本目から調子乗りパフォな辻ちゃん。飛ばすなーーー。
いい顔してるわぁ。
⇒すかさず栃木タイムアウト。流れを断ち切る作戦?!(特に辻ちゃんの)
⇒タイムアウト後すぐにえんちゃんが決めてきた。(7:33)
ニックのふんわりショットをブロックするーーー。ナイス貢献!コースケ!
ニックを止めるとやっぱ盛り上がるわ~。
1Qニックを2点に抑える栃木。盛り上がるわ~。(得点はフリスロのみなとこもっ)
1Q終了
川崎21-21栃木
お互いディフェンスいいなぁーーー。
川崎はフリスロちょっと落としすぎでは?などと戯言かましてます。
藤井ドライブっっ!ほんっと観るたびに怖い選手になってるよ。マジで。
すっさん藤井へファール。
どのへんがファールだったんだろう?ちょっとわからなかった。
ご連絡下さい。
フルさん2Qの活躍!!シュート確率いいなぁ。思いっきり打ってるシュート!いいっすねぇー!
この舞台で決めてくる!かっこいいよ!フルゴ・・・いや古川さんっっ!!!顔、こえぇぇぇーー
ふるさんMVPあるで pic.twitter.com/bPoz9mShog
— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年5月27日
栃木リード、ニックの調子が上がらない。って中でドラゴンブルーくんの意地の得点って感じした。(1:01)
今季は得点力が上がって、なんだかますますかわいさがなくなったよなぁ!ドラブルくん!
背負ってるものが違うんだよっ!オラぁぁっ!って感じ。手強いのぅ。
2Q終了
川崎37-43栃木
後半はニックの調子がどうなるか?!
訴えるフルさん。
キャプテンドラブルくん攻め込む。
なんと!U田川さんは今年で定年とのこと。色々なゲーム見せてくれたよなぁ。#Bレフリー
ほんとにフルさんの調子が良いなー。
辻ちゃんがあんまり効果的に動いてないのが気になった(フルさんがDついてる)
SFに比べてフルさんのスタミナが減らないよう見えた。
⇒SFでは主に金丸さんについてたからか?もっと疲れてた感。
フルさんへのDがきつくなる。ハセさんさすが。
おっと!急にコースケさんが倒れててびっくりした!!
悶え苦しんでらっしゃるけど、大丈夫なんでしょうか?!心配です。
倒れてる隙に作戦会議って感じの栃木メン。
えっと・・・大丈夫なんかな?
このときは余裕の表情に見えた川崎Bros。
藤井吼えーーーーーーー!!!!!
ギブっさんリバウンド(0:33)川崎1点リードで栃木攻め
↓
どう時間を使うのかな?って最後はやっぱインサイドギブっさん攻めかな?なんて思ってるうちに
↓
残り5秒残してなべさんスリータフショ。なぜだろう?!
↓
入らず。リバウンドドラブルくん。ファストブレイク運ばれる。
↓
走ってる藤井へパス。
↓
走ってきたスパングラーへアシストぉ
↓
スパングラーバスカンーーーーー!!!!!
↓
これは大きな得点。しかもAND1も沈めて4点差。残り6.3秒。
残り6.3秒から
なべさんドライブ⇒ギブッさんへアシスト⇒ギブっさんブザビショット決めた?!
川崎勢はブザーの後だと主張。
ビデオ判定おねがいしますっっ!!
最初は審判も得点認めてたんだけども。
ビデオ判定おねがいしますっっ!!っつてんだろコノヤロ!!
ってことでビデオ判定導入~
結果ゴールは認められず
3Q終了
川崎63-59栃木
川崎4点リードってことで川崎優勢に見えたんだよなぁ。
余裕無くは全く見えなかった。
いよいよいよいよ最終Q。
早いなぁ。時間たつのが早いよぅ。
フルさんも良いが、ギブさんも良い!
一瞬のミスマッチも見逃さない
勝利への執念みたいなのをギブっさんからバシバシ感じる4Q。ほんとにさすが。
この心意気みたいなのは、学生さんたちも真似したいポイントじゃない?!
栃木、残り7:09ロシターショットで逆転。
⇒6:47 藤井⇒ドラブル交代。早めの交代。そうこなくっちゃ。
⇒川崎ようやくニックインサイド攻め。ファールもらいまくって
⇒ロシターF4(6:33)よ、容赦ねぇー
⇒ロシター⇒トミー交代
ニックーーーーーーーー!!!トミーとコースケの2枚壁を倒れながらタフショーーーぶち沈めたーー
AND1ーーーーーー!!
⇒きっちり決めるんだよねぇ。さすがだよ。(5:06)
ニックが決めたらギブっさんが返す!
ニックを交わしてスパングラーのブロックも交わしてキメる!!(3:15)
さすがギブっさんだよ。
川崎77-78栃木
もちろん当たってるっていうのもあるけど、気持ちが上回ってる。
グッときてしまった。会場の盛り上がりもイイ。流れは栃木!コノヤロ!
⇒もう1ゴールギブっさんに許して、川崎タイムアウト(2:19)
えんちゃんスパングラーさんにファールだった模様。栃木チームF5。
⇒スパングラーフリスロ2本きっちり。栃木1点リード。(2:02)
フルゴ・・・いや古川さん、スポナビで川崎を捻り潰すって言ってたけど
本気で捻り潰しにきてるぅぅーーーーージャンプショット決めてきたーーーーー(1:07)
こえぇぇぇぇぇ~!
でもフルさん、好き!
川崎79-82栃木
3点差 川崎タイムアウト
大事なシーンでドラブルくんターンオーバー。
ロシター(F4)がスパングラーについてるから?インサイド裏狙うもパス大きい。
⇒どうなんだろ?もっと着実でも良かったのでは?(しかもAND1狙って・・・)教えてー詳しい方ーー(0:59)
↓
そして栃木は24秒しっかり使って最後ギブっさん得点!5点差!残り38秒。
絶妙だな。たぶっさん。時間の使い方もアシストもお見事としか。
↓
川崎タイムアウト。3回目。
↓
辻ちゃんそろそろ起きようか?!
ボール追うたぶっさん。客席突っ込む。このファイト。残り16秒。
タイムアウト後もちろん辻ちゃんスリー狙うも入らない
↓
えんちゃんリバウンド
↓
ドラブルくんファール止め。ファールゲーム開始。残り27.6秒。川崎厳しいのぅー。
↓
えんちゃんフリスロ○× 6点差栃木リード。
↓
辻ちゃんスリー打てない。ドラブルスリー短い。リバウンドはじく。たぶっさん追っかけて客席。
↓
栃木チームまとまる。
↓
辻ちゃんスリーはオーバー。
↓
ギブっさんボール追いかけて負傷。マジか?!歩けなそう。トミーと交代。残り8秒。
↓
ロシターパスカット狙う⇒ニックオープンスリーは入らない。うわぁぁぁぁ。
↓
えんちゃんリバウンド。残り3秒ーーーーーーーーー
栃木優勝ーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
川崎79-85栃木 終了ーーーーーー!
初代チャンピオンは栃木ブレックス。チームバスケが光ったなぁーーーー
勝つべくして勝った感じする。勝ちたいチームが勝ったって感じ。
そしてこの舞台でフルさんの活躍最高すぎるだろーーー
この3人が喜んでる姿!!
ロシターはホントに巧い選手だし、憎い選手だなーと思いながらやっぱり見入っちゃうよね笑
足負傷のギブッさんを迎えに行くみんな。こういうチームワークって栃木って感じするわ。
フルさん×なべさん なべさんのうれしそうな表情はもうさぁーーー!なんつーかなんつーか!おめでとうです!!
フルゴ・・・いや古川さん。
うおああああああああああああああああああああああ!!!!!うわあああああああああああああああ!!!!!
代々木第一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!
爆発しろぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!
※うらやましいの意味です。
覗きこむライアンかわええ!なぁ!
素直に優勝おめでとうって言えちゃうよね。
みんなキラキラしてる!フルさんキラキラしてるっっっ!!
ALL JAPANに引き続き優勝を見守る立場になった川崎。
色んな試合で色んな方々の勝利チームに対して「勝ちたい気持ちが上だった」というコメントを聞くけど
今日がまさにこの言葉を使うべきときだったと思った。
栃木の勝ちたい気持ちっつーのをビシビシ感じたよね。ほんとーーに圧倒されたわ。悔しいくらい。
栃木のエナジーバシバシ感じたっっ。
デニスACかわいすぎるだろ。
デニスACかわいすぎるだろ。おい。
あぁぁぁ!そこだよね!!これを肴にちょっと呑もうか!ってなる2人のハグ。
これは栃木ファンじゃなくても込み上げるなぁ。BREXISM!!!!!!!!!
ギブっさんは大丈夫なんだろうか?!
ギブっさんに椅子持ってくるライアン素敵だわぁ。
ピザごちそうしたいっ
MVP誰かな誰かなーーフルさんに獲ってほしいけど、この試合はギブっさんだろうなぁぁー
と、思いきや・・・古川さーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーー!!!
おめでとうございますぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
ギブっさんも捨てがたかったけども!!
MVP記念品を捻り潰しそうなフルゴ・・・いや、古川さんっ。
古川さん受賞おめでとうございます!!!!本当に胸熱。いい笑顔だ。
MVP記念品をマジで捻り潰しそうなフルゴ・・・いや、古川さんっ。おめでとうーーーー
トロフィーをあげる瞬間。この瞬間が一番好きだ。
栃木ブレックス優勝!!!栃木ブレックスに関わる全ての皆様、おめでとうございます!!
準優勝の表彰は無しなのか?!これは無情だな。。。
しかもインタビューボードが立てられて、壁の向こうで挨拶する感じになってる川崎。
5千万の扱いが雑い熊谷さん。笑
えんちゃん電話ちう。
うっわぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!!
これは泣かせてくれるわぁ。
ほんとにほんとに古川さんおめでとうございます!
あーーなんか感無量。
改めて
Bリーグ元年、初代王者は
栃木ブレックスでした。
栃木ブレックスに関わる全ての皆様
おめでとうございます!!
そして、ありがとうBリーグ。
個人的には観たかったファイナルではなかったし
チャンピオンシップのレギュレーションも観たかったものではなかったけど
なんだかんだ楽しめてしまうもので。
それは選手の真剣プレイがあるからこそ。
そして関わる全ての方々の真剣さがあるからこそ。
こんな風にバスケを観ることができるようになるなんて
ほんの数年前まで想像もできなかった。
まさにBREAK THE BORDER。
感動しっぱなしでした。マジで!!!
来季からもますます楽しみです。
っとその前にぃぃーーー
ファイナルオブファイナルで明日入替戦!!
これこそマジで初年度ファイナルです。
この試合をガチで観に行くことになるなんて想像もしてなかったな。
人生って何が起こるか本当にわかりません。
バスケ観戦、最高です。
明日はわたくしのバスケ観戦の集大成でっす!
まぁまぁ長い間観てきたと思うんだけど、まさかこんな試合が観れるなんて・・・
えっと・・・・明日に続くっっっ!!!
えっと。。。
ファイナルのチケットを(というか財布を)忘れて家に戻るタイプのアカウントになってしまった
スイカで電車乗ってスイカでお昼食べてスイカって無敵!
Bリーグチケットさえ正常に作動してれば財布なくても代々木第一入れたじゃん!やつあたり!帰る間に合うか?!— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年5月27日
マジで疲れました。
ナイスタイミングでおっさんが私の足元にすごい勢いで財布を滑らしてきたけど
おっさんの財布にチケットは入ってねぇぇよぉぉ!!!!!!!!!— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年5月27日
Bリーグアプリチケットの復活早く頼むよ。ほんとに。
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。