今戦のわたくし的感想は
台風接近中で外は嵐。
ビーコルはマンツーからスタートしてて、入りは悪くないなーって思ったんだけど。
西川さん無双の32得点大活躍。三河な西川を存分に発揮させてしまった・・・
点差が離れる一方。ビーコルは得点に伸び悩み継続中。
やりたいことをやりたいようにやりだす三河。すでに無敵なゾーンに突入。
気持ちがきれてしまったビーコル。
結果、横浜69-96三河 終了~
JW長期離脱発表。アキレス腱負傷でアメリカにて手術予定とのこと。JW戻ってきてください!
過密日程で新潟、渋谷と続けて試合でっす。
さーGAME2です。
この試合、行く予定無かったのですが来てしまいました。
昨日の試合に心打たれまくって来てしまいました。
ガンバ大阪の試合を掘り投げて来てしまうなんて。こんなときが来るなんてな。
(しかも埼スタで浦和戦・・・ひたすら自分に驚いてますよっ)
ビーコルまた負けたんかとかいうけどさー
相手は「三河」です!
勝ったらうれしいけど、普通にやったら負けるっつーの。
勝てない勝てないって三河相手によう言うわ。
ってくらい三河リスペクトしちゃってるからなーわたくしは。
とにかく三河に勝つ策を!!ビーコルさんお願いします!!
昨日以上の試合をするには
普通に挑むだけじゃあ勝てませんぜ!!
少しずつ得点を伸ばすサトタクの旦那。アシストMJ。(1Q 8:49)
きれいなフローター!(1Q 7:52)
ビーコルはマンツーからスタートしてて、入りは悪くないなーって思ったんだけどなー
川村とサトタクの旦那との連携が上手くいかずTO。
⇒すかさず速攻ひえちゃまに川村ファール。(1Q 6:42)
⇒早めに波に乗らせたくないからなっ
⇒いずれにせよ乗るんだけどもひえちゃんは。
そうそう
皆さんどう思ったんだろ?!オープニングVのあの感じ。
外注してない感じなんでしょうかね?
徹底してそこには金はかけない!!主義なら何も言えないけど
他会場と比べてしまうと驚きのクオリティではある笑。
かっこいいV作る方、紹介しましょうか?と素人の私でも言えちゃう笑。
あのダサさが逆に話題になるかもしれませんがー笑笑。
オルトンオフェンスファールにうそーん。(1Q 5:47)
サトタクの旦那の仁王立ち被ファール。さすがっっ
中々オフェンスで上手くいってないチーム状況に悪い流れを断ち切るかのような!断ち切りたい!
に、してもオルトンおちゃめさんやな。
比江島の速攻が目立つ。JRリバウンドから⇒もらうのイイ位置にいるんだよねー。
川村とのマッチアップにシュート落とす。珍しいというかなんというか。(1Q 5:21)
サビート外から⇒サトタクの旦那リバウンド⇒ああーーー連携ミスTO⇒西川さん速攻(1Q 4:59)
⇒三河の昨日からの修正はココかもしれない。
⇒トラディション早く!ああーーいいとこ攻めてくるわーー。ミス誘ってくるねぇ。巧いチームならでは。
満田!攻めろぉぉぉーー!!迷いはいらないーーーー!!!
1Q 3:27 (横浜11-12三河 JR先生の連続ポイントで逆転されての交代かな?)
田渡⇒かわいこちゃん
満田⇒高島
川村⇒蒲谷
の3人一気交代。
⇒ここでビーコルゾーンDに変更。
⇒交代したからかもしれないけど、うーーん。マンツー悪くなかったと思うんだけどなーーー
鼓舞するJWも・・・・
ゾーンにしてから4連続スリー沈められて(比江島、狩俣、狩俣、西川)
横浜17-24三河で1Q終了。
おーーーーい。ゾーンD変えないか?三河は昨日から攻略してるっつーの。
一気に萎えてしまったよーん。
金丸さん、チアさん見てるのかな??衣装かわいいよねーーーと思ったら
リプレイ映像見てたようです笑
B-ROSEさんのこのベルベット衣装かわいすぎるーーーーー!!めちゃかわいい。
そしてみなさんとっっっってもお似合い。B-ROSEさん素敵すぎです。
バンテリンロゴも入ってるしね!
JR先生にJPと蒲谷のダブルチームでスティール頂きぃぃーーー(2Q 8:20)
この前にJR先生を抑えたように見えたJPがファールもらってしまったんだけど
恐れず積極的にディフェンス!最高でっす!
蒲谷のヘルプも効いてる。
ちょっとマンツー悪くないじゃーん。とか。
⇒速攻は成功しなかったけど、最終的にJP決めてくれる。
⇒激しいビーコルディフェンスが効いてて、流れはビーコルじゃないって思ったんだけども。
何を見ているんだろうといつだって気になる選手。それが川村なのだ。
JPファールんときに苦笑いなサビさん。
JPオフェンスファール!?だと??(2Q 5:45)
今戦の審判さんは細かいところよく見てた印象。
2QからKJも入ってるしマジで厄介なんだよなぁ。
と思いつつも
蒲谷としまおさんが
KJと西川さんを抑えていた。んだけどなぁーーーーー
6:01 24秒ギリギリでの西川さんスリー!から潮目が一気に三河へ。
続けて5:45 JPオフェンスファールで三河ボールに。スクリーン動いた感じ?
4:56 KJに外から決められてしまったーーー。わぁぁーーリズム掴ませたくない。
⇒オフィシャルTO
流れを変える田渡の坊ちゃんのスリー!
約4分得点なしだったビーコルにようやく!
川村がルーズボール追うううううーーー
⇒狩俣くんと衝突。
⇒西川さんも竹田さんもルーズボールに参戦。
⇒ジャンプボールシチュエーション。
三河もだし、ビーコルもだけどルーズボール執念が今季のカギ。
昨年はそこを怠らなかったチームが勝ったというか。
川村とのマッチアップで川村被ファール奪う。ファールになって笑っちゃうJR先生。(2Q 1:41)
後ろでKJでも笑ってるのよね。川村もニコニコなのがグググーーーっときた。
川村は演技だと主張するJR先生なんだけど
あなたを観て育ちましたよ!というか。知らんけど。
これぞナイス対決。なんだよな。
つーかJR先生がいちいち巧くて見どころ多すぎるわ。
あああああーーーーーーそうだよねーーこんなにきれいに決まるか?!ってくらいのKJスリー。久々に観たわ。(2Q 1:21)
⇒JR先生の目の付け所アシストも・・これはキレイすぎるや。
何とかならんもんかねぇ。この勢いどうにかして止めんと・・・
田渡の坊ちゃんっっ フローターーーー(2Q 0:24)
かわいこちゃんがバッツに攻め込んだときはどうしようかと思ったけど!
うわああああああーーーーーKJ止まんなくなるよーーー(2Q 0:05)
結構後ろから放ったよね?ゾーンで付いてたかわいこちゃんも離してはいなかったと思うんだけど
上からドスーーーンっと。ってかこれぞKJクイックスリーだよねぇ。。
2Q終了
横浜28-44三河
点差つけられたなー。逆転する気力はあるんだろうか?!ビーコルさん。
後半どういう作戦でいくんだろ?
完全に三河を乗せちゃってるけども。
2Q終了時に田渡の坊ちゃんとJPが審判とお話し。
やっぱり気持ちが上がらないビーコルメンに対して鼓舞する川村。
こういう川村が見れるとは思わなかった。諦めてない気持ちが見えることがうれしい。
ただ、崩れてきたビーコル。今季の三河は速攻も入れる!なんて聞いてはおりましたが
いい練習台になってしまったというか。。。
ビーコルさん3Qになって自爆もありつつ
まともにディフェンスできないままファストブレイクポイントっつーのが目立つ。
アグレッシブな田渡の坊ちゃん。いいねぇぇーーーー。
アグレッシブな田渡の坊ちゃん自ら行くーーーーーーー!!
この積極性が!ビーコルに少し足りなかったものが徐々に徐々に埋まっていく感じ!するんですよ!
(3Q 5:18)
それでも19点差ついてしまってて・・・
スリーがほしい。
サビさんの得点も決まってんだけどAND1にはなってないのね。
三河の作戦・・・か・・・・
悔しそうな比江島さんであります。
日本一はひえちゃんだと思ってるけど脅かす存在はビーコルから出すつもりだよっ。
西川さんも当たり始めて止まんねぇぇぇーーーよぉぉぉぉーーーー
立て続けにやられてしまって20点差から離される一方。
ここから持ち直すのはちょっと難しくなってきた。
三河はセカンドチャンスで外から狙ってた。入るチームだからね。
こんだけ外からやられて、まだゾーンDやってんの?って思うときもあった。
余計なお世話かもですが三河の研究して望んだのかなぁ?この試合・・・
3Q終了
横浜48-76三河
えらい離されましたな。
「弱点」がものすごい露わにされ続けた恐ろしい3Qだった気がして震える。
納得できない川村。
4Q 8:52 サビさんが4ファールになったところですぐにサトタクの旦那と交代のシーン。
ここでサビさん下げてどうするよ?って思ってしまった。
急にここから過密日程にもあるしさーーケガでもしたら大変よー?みたいな
しぼんでいくチームを見た気がした。
逆転は現実的じゃない?にしても、調子良さげな(3Qだけで14得点)サビさんを使わないというのは。。。
じゃあ自ら行く!っつー川村。⇒も、得点にはならず。
すみません。集中力が切れてしまって全く試合観れてなかった。
ぎくしゃく感は最後まで変わらなかったですかね?
ヤマケーーーーン!!!ヤマケン3連続スリーが決まってそこだけはホクホクしちゃう。
素直にうれしい。ヤマケンの活躍は無条件にうれしい。
中もなければ外からも無いだなんてチーム嫌だよ?!
積極的に行かなくては!点獲ってナンボのスポーツ!!でしょ?!
PG兄弟のナイショ話。
精度の違いを見せつけられた。その一言かもしれない。
個人の精度もだけど、チームの精度の違い。
・・・で、今年のビーコルの目標って何なんだっけ?
強い相手に頑張りました!ってのは負けてもちょっとは許せるのかもですが
それを2試合続けられないんじゃちょっとなぁ。。。
今日はどんどん退屈になったゲーム。何がおもしろいポイントかわからなかった。
こんな試合は中々無い。
何をしたいか理解もできなかったので、ひたすら終わるのを待った。
自分の中で期待が多きすぎた試合だったからかもしれないけど。
ブーイングが出てもおかしくない試合だけど、そういうリーグではないからな。Bリーグ。
この試合観て実際どうなんだろ?
私はつまらなくて辛くてきつかったです。応援はもちろんしてるけど。
ひたすら何がやりたいかわからなかった。
負けたからってだけじゃない
チーム全体の姿勢っつーか。
チームを信じてる。信じて付いていく。
けど信じているからこそこの内容を見せられると辛すぎる。つまらなくて。
まだまだ始まったばかり・・・か・・・
最後にレイアップ落とす加藤くんなど。それはアカン!笑
横浜69-96三河終了ーーー
西川さん大活躍の32得点!!!ひえーーーーーー!!!!!
こんな試合、もう忘れてしまいたいと思った。
思ったんだけどね。
くそーー忘れられない。
それどころか前日の良試合より忘れられない。
忘れさせてくれ!
寝れない!
と、いうことで息をつくひまも無く
25日水曜日に新潟戦が控えており、28日、29日は渋谷戦なのだ。
中々のタイミングで圭さんにあたるなーと少しうれしい。
と、いうのも
かわいこちゃんは圭さんみたいなプレイスタイルが今季合うんじゃないかなって。
新潟も2ガード時間長くしてるように感じてて。(裏はとれてません。すみません!)
かわいこちゃんは圭さんのプレイを体感できたら何かつかめそうじゃないかなーって。
昨季は(も?)チームに色々ありすぎてPGとして非常に大変だったように思うかわいこちゃん。
PGとしての必死感が成長の要素だったのかもしれないけど
今季は田渡もいるので、チームが求める点を取れるPGにならなくては!なんですよね?
スピードあってスリー確率高いPG!!いいねー!
っておや?それって圭さんじゃーん。
新潟はもちろんガードナーどうやって抑えるの?!問題が重要視されるけど
個人的にめちゃ怖いのは圭さんだと思ってます。
勝負強さもあるし、昨季の後半戦とかかなり活躍目立ってましたもんね。
圭さんもぜんっぜんくたばる気がしませんね。お顔含むお姿も。おそるべき37歳。
JWの足が思ったより悪いらしく(アキレス腱負傷とのこと)チーム離脱報告。
ひたすら悲しい。
JWがいたからこそ、昨季のビーコルも楽しめた。
ほんとにナイスガイで今季も一緒に戦えることを知ったときとにかくうれしかった。
また戻ってくるよね?絶対だよね??
誰に対しても未来は明るい。治療がうまくいきますように。
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。