今戦のわたくし的感想は
11/28ニュースが飛び込んできましたね。トーマス・ウィスマン氏 横浜ビー・コルセアーズアドバイザー就任のお知らせ。
なぜ!今!トムさん?!的な感じはしないでもないというか・・・。
琉球、初っ端からアタリが強いディフェンスがハマって大量リード。1Q終了して横浜7-30琉球。
スリーもバシバシ入ってトランジションバスケがきれーーいに決まる琉球。ビーコルさんは良い練習台?!だと?!
4Qからかわいこちゃんが登場!先週の脳震盪?から復帰。少しだけ希望。
ビーコルさんスリー確率0%
横浜52-90琉球で大敗。いつ抵抗が始まるのかなーと思ってたけど、最後まで始まらなかったパターン。
ゴービーコー!と言いたいけど、さーー今日はグチるぞぉぉぉぉぉーーーーーーー
えーっとビッグなのかなんなのか、11/28ニュースが飛び込んできましたね。
トーマス・ウィスマン氏 横浜ビー・コルセアーズアドバイザー就任のお知らせ。
そして、琉球戦。
トムさん含んで栃木好きにはウハウハマッチだったのかしら?
なんかもう栃木同窓会な雰囲気ですもんね。
個人的には、以前から栃木ブレックスに興味が無いのでウキウキはなかったですが
試合がもーーうここまで胸クソ悪い試合とは。
これは楽しみにウキウキしてたら、私ショック死してたかもしれません。
同日見たFC東京×ガンバ大阪の泥沼ドローよりはるかにつらい試合が待ってたとはっっ。笑
さーー今日はグチるぞぉぉぉぉぉーーーーーーー
本日はネガティブかましまくりますので、
そういうの嫌だっつー皆様は見ないで下さいね。
見た後での文句は受け付けません。何卒宜しくお願いいたしまっす。
やっぱりかわいこちゃんは、先週の天皇杯第6戦で脳震盪の疑いだったのかな?
本日お休みっぽいなー。
関連写真:20171126【93rd EMPEROR’S CUP 3rd Round】千葉ジェッツふなばし × 横浜ビー・コルセアーズ
すっさん、キングスなんだよなぁー。
ビーコルのスタート⇒田渡、高島、満田、佐藤、サビート
キングスのスタート⇒岸本、須田、田代、アイラ、マーティン
キングスは昨季からずいぶんと選手の入れ替えがありましたが
パワフルさと若干の荒さは変わらず。
アタリが強いディフェンス。高さミスマッチだからってことで?
んでも、ビーコルがアタリ強いの苦手なチームってわかっての作戦のような気もする。
まんまとハマるビーコルさん。おいーー。
キングスは岸本のスリーからスタート。(1Q 9:44)
ディフェンスも上手くいってるで完全に勢いのせちゃった感じ。
サビさんのブロックーーーー(1Q 8:25)も、満田のファールで2ショット。
本日はベンチスタートの川村。
足がついていかないビーコルさん。
走らせたら完全に負ける。でも走らせない作戦にはしない?!の??
走らせたくないけど、それでも走られるって感じ?
佐々HCとすっさん。くーーーキングスの今季テーマ「熱く、激しく、」を魅せつけられてるよ。早くも。
岸本のスリーが決まったところでビーコルタイムアウト。(1Q 7:25)横浜2-13琉球。
⇒エンドからスローイン。セットプレー。
⇒岸本につく田渡の坊ちゃんもアイラにつくサトタクの旦那もまとめてアイラのスクリーンにひっかかる。
⇒岸本フリーでスリー。
岸本くん、髪色明るいほうがかわいらしくて好きだなー。
サトタクの旦那ナイスディフェンスーーーーー!!!!
琉球のディフェンスがものすごくいいんだよなー。
マンツーでついてるんだけど、ボールマンに3人くらいであたりにいく。
ってか、ビーコルがパス回し遅いのと、動いてないしコンパクトすぎるんだよなぁ。きっと。
もっと広がらないと琉球の思うツボではないかい?
納得いかない川村兄さん。
ビーコルはミスを誘われて琉球の思うとおりにミス連発。
そのミスから琉球は着々と点を重ねる。
リズム良いのでスリーも入る。
残り2:22でフルさんにスリー決められて完全に琉球が波に乗った気がしました。
それまで2分半くらい無得点だったのに。
1Q終了 横浜7-30琉球
ちょっと。どうなってんだ?!
ビーコルさんの謎な部分をとことん挙げろと言われても、とても書き切れないいいいい。
岸本スリーーー(2Q 8:13)
イライラ坊ちゃん。
ビーコルのディフェンスにはヘルプがほとんど無い気がしていて。
チームディフェンスが甘いから外からガンガン打たれてしまうのかなぁ。
川村の訴え。 個人的には審判への訴えは重要だと思ってるんだよなー。
ファール線引きが安定しない今戦の審判団。ラインクロスなど細かいところも見逃しがちという印象。
やっぱり裁きは曖昧になることも多いので、早めに審判との駆け引きはしといたほうが・・・と。
審判については明日も同じだと思うので、ちょっと様子をみたいところ。
に、してもまだまだアンスポの定義が曖昧な感じで、私のような素人にはほんとわからないーーー
天皇杯ブレイク(実際はブレイクしてないけど)を挟んで、アンスポが少なくなった気がして。
そういうファール、アンスポ取ってたじゃーーんみたいな。
この試合のみ?どうなんだろ??
おおおーー京北対決っっっ!
サビさん攻めるも、ウィルさんがディフェンスしちゃってるじゃんっ!
チームが不安定なときに蒲谷がいてくれる安心感。
本日のMrビーコル賞は該当者無しでしたが、本当だったら蒲谷くんではないか?と。
蒲谷もこんな試合のときにもらいたくは無いだろうけど。
これ以上ボロボロになる試合ってあるの?って思いますが、蒲谷くんがいなかったらもっと観てられなかったと思います。
サトタクの旦那ーーー!ナイスディフェンスーーー!!すっさんオフェンスファール。(2Q 1:08)
ほんとサトタクの旦那はオフェンス取るの上手いよねぇ。ニヤニヤしちゃうぜ。
活躍するフルさん。代表でも活躍してね。絶対だからね。ココだけで活躍なんて無しだかんね!
2Q終了して13得点のスコアリーダー。
2Q終了 横浜24-50琉球
2Qだけだと 横浜17-20琉球。
うーーーーーん。ここは少しでも詰めなくてはいけなかった。
ふつうに考えて、この点差を縮める方法ってスリーポイントだと思うんですが。
スリーは撃たせない作戦の琉球。(たぶん)
ただ、ビーコルはスリーで追いつこうとしてたかは謎ですけどねぇ。
スリー撃たせてくれないならバスカン狙っていけばいいけど、フリスロ入らない。うーーー
誰にスリーポイントを撃たせるかっていう作戦のひとつやふたつ無いのかしら?
川村なら川村で、川村にスリーを撃たせる攻撃方法があるよね。
ボール渡したから後お願いしまーす。みたいに見える。
それはいくらなんでも無理だ。素人でもわかる。
ズバリ!あなたたち、何かに迷っていますね?笑
全てが曖昧。
曖昧であることに、選手の苦労は見え隠れしてるような。
なんか観てるの辛くなってきた。
もう負けはわかってるからみたいな戦いを後半してほしくないな。
このまま明日へはつながらない。
今諦めたら明日も絶対に勝てない。と個人的には思う。
負けたとしても、少しでも良い方向性を作らないと。
プロだからってこのまま試合放棄は、身体が休まるよりきつくない?どうなの?
プレイしてる選手たちってそこまで割り切れる?
川村と話すフルさん。
琉球に囲まれて無理やりボールもぎ取られる。ファール?と思ったらジャンプボールシチュ。
満田とのP&Rで攻める川村。(2Q 1:49)
積極的にスクリーンプレイを使ってるの観るとうれしくてたまらなくなるのですが
スクリーンの攻め方が上手くないよねー。
相手があまり引っかからないのか、ビーコルさんがうまくないのか。
スクリーンかけても意味無いとか嫌だよぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーー
3Qは琉球がスモールチームになってたのに、やはり上手く攻められなかったビーコルさん。
3Q終了して 横浜35-69
4Qからかわいこちゃんが登場ーーーーーーーー。
先週の脳震盪?から復帰。大丈夫?!無理しないようにーーーー
すっさんにダブルチーム。迫力あるダブルチームだな。
躍動するかわいこちゃん。
かわいこちゃん4Qからの出場はご本人的にはいいんだか悪いんだかわからないけど
すこーーーしだけ明日につながった気がした。
大差つけられた4Qをどう戦うか。
本日のこの戦いだとかわいこちゃんを入れたこと共感持てる。
そして主力を休ませたりせずに最後まで戦ったことに共感が持てる。
琉球も4Qを流したりしてなかったから。
もちろん体力的には明日に備えて・・・って必要かもしれないけど
本日に限っていえば、このまま終わらせたら絶対に明日につながらないでしょーって感じでしたもんね。
いつ抵抗が始まるのかなーと思ってたけど、最後まで始まらなかったパターンでしたね。
4Qもう少しやると思ったんだけどなビーコルさん。
蒲谷を止めるかわいこちゃん。
ヘアバンやめたウィルさん。
アタリが強い琉球ディフェンス。
身体の作りが違う気がして。
フィジカル強いなーーーー。
元々の選手個人のフィジカルも強そうなラインナップだけど
チーム全体で力入れてんのかな?
琉球は最終的にファール29。うーーん。ここを活かせなかったのが残念。
全然攻撃できなかったよなーーーーってスリー確率0%!!!!これはまずいぞ。
11本中0本は・・・。(ちなみに琉球は13/21)
昨季もそうですが逆転ができないのって、スリーポイントが圧倒的に少ないからってのも大きいよね。
クリスマスに1つだけプレゼントもらえるなら、ピュアシューターをお願いしたいな。
SGじゃなくてPSピュアシューター。
どっかにくすぶってるピュアシューター・・・・いませんかね?
・応募条件はタフショ気味でもスリーポイントが入ること。その他不問。
・楽しくやれる職場です。あなたも一緒に海賊船に乗りませんか?
かわいこちゃんがサビさんを起こす姿がかわいすぎる。
試合終了。最後まで負けっぱなしだった。横浜52-90琉球。
うーーーーーーーん。
最後まで何をしたいのかすら・・・私のような素人には全く理解できず。
探し、もがき続ける悪夢のような40分が終わったと言いますか。
今日に限ったことでは無いけど、スカウティング不足?って思っちゃいますよね。素人目線では。
スカウティングしてないってことは無いにしても
ここまで対戦相手に対応できないのは、単に実力不足?それはまずいーーーーー
先週の千葉戦でもここまでの大敗ではなかったのでね。
何度も言い過ぎてますが、「曖昧」。
今季のビーコルはこういうチームなんだ!っていうチームアイデンティティっつーのか?が曖昧で。
昨季よりもディフェンスに力入れてるの・・・かな?くらい。
相次ぐケガ人で予定が狂いに狂っているのかもしれないけど。
今季のチームスローガン・・・すらわからない。なんだろ?
負けても「ビーコルらしさ」が観たいんですよねー。
だから「ビーコルらしさ」って何でしょう?
3Qくらいから徐々に離されてハイ今日も負けたーみたいな「ビーコルらしさ」なんて嫌です!笑
ボール渡したら今日も川村が何とかしてくれるみたいな「ビーコルらしさ」も嫌です。
川村を活かすならそれなりの作戦必要。
相手は確実に川村を抑えにくるんだからさ。
もう、この話ずーーーーーーーーーっと変わらないのかなぁ。
私みたいな素人が改めて言うことじゃないんですよっっ
ネガティブすみません!明日に続くっっっ
■B1リーグ第10節 GAME1■
2017年12月02日(土)18:05TO
横浜国際プール
晴
来場者数3857人
4勝14敗 中地区6位(最下位)
先日、席についてと写真についてTwitterとブログで書いたんですが
色々な方々からご連絡いただきましてありがとうございます。励みになりました。
影響力のある方のお力添えもあってか、席の案内が出ていたりと
ホームがほんの少しでも良い方向に向かってる?かな?と思ったんですが・・・
アリーナには本当にたくさんのお客様がいて、まだまだ指定席の不正があるとのこと。
たしかに、国プは指定席のチェックが甘い?ですよね。でもそれは信頼されてるって感じでよかった。
ただ残念ながら、その甘さを利用してか?指定席なのに見知らぬ方が座ってる。隙があったら座ってるって国プでも多いようです。
悪気がなく、空いてるからーって座ってる人も多いようで。
少しずつ改善してくださってるチームにはお願いばかりで申し訳ないのですが
指定席は指定券をお持ちのお客様しか座れないことをアナウンスして頂けないでしょうか?(電車っぽいですね・・・)
怪しいお客様だけでも、チケットチェックしてほしいし
その席がたまたま空いてたならランクアップ料金を払うシステムにはしてほしいですね。面倒ですが。非常に面倒ですが。
全席同じ値段ではないということ。
いちいち注意するのは体力が消耗するということ。
何より、苦労して取っている良席に見知らぬ人が座っているのは気分が悪くなること。
まともに生きている方が損をするアリーナにしたくありませんよね。(言いすぎ?)
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。