今戦のわたくし的感想は
前半終了富山36-22横浜で点取れない。あーこれはこのまま諦めるパターンかなぁと思いました。が・・・
icon-chevron-circle-right3Q始まっても調子は上がらずで最大16点差開いたときは、あーこれはこのまま諦めるパターンかなぁと思いました。が・・・
川村のジャンプショットの調子がすんばらしく良いいい!!一気に流れを引き寄せて逆転してもた。3Q終了富山46-47横浜。
ただ、そんなにたやすく勝たせてくれないですよね。富山さん。4Qはタフなタフなシーソーゲームスタート。
苦しい苦しい残り20秒でJPスリーーー逆転ーーーーーーー!!!JPおかえりなさーーーい!!!!
残り11秒ボールキープで勝てたところを、残り1.8秒で高島さんミス。
どうにか守りきって勝利。2連勝ーーー!!!!
アレク輪に入ってんじゃーーーーん!!感慨深いですね。
両チームとも昨日と同じスタート。
富山⇒宇都、水戸、大塚、小原、ウィラード(1212)
横浜⇒細谷、高島、満田、佐藤、サビート(1212)
昨日負傷と思われた大塚王子が復活。
あれあれ?なんか点取れないねーなんつって1Q終わってた。
1Q終了
富山15-11横浜
取り急ぎMJさん、フリスロ2本落とさんといてぇぇぇぇーーーー(1Q6:31)
45番白熱対決。
JPを背負う高島さん。(2Q 8:06)
腕に書いた気魄。#5。「JYD」の解析求みます。
かわいこちゃんのかわい顔ーー。
2Q終了
富山36-22横浜
あーーーこれはこのまま諦めるパターンかなぁと思いました。
なんと言っても過密日程WEEKですから。水曜日も試合あるしねーーってことで。
昨季までそういうとこあるチームだったから。
気が抜けちゃうのかねぇ・・・なんて思ってました。ここまではっっ。
ただ3Q始まっても調子は上がらずで、最大16点差開いたときは
あああああーーーもしかしたら諦めちゃうかなぁぁぁーーーってヒヤヒヤしました。
後から考えると、3Qのスタートがなんともナイスだったなーって
横浜⇒細谷、満田、川村、佐藤、サビート 川村を入れてきたってとこ。満田を残したってとこ。
守っているだけじゃだめなのよねぇ。バスケは。
結果的にはなるけど、点を取るということがすごくディフェンシブになるっつーね。
富山⇒1Qと同じ。宇都、水戸、大塚、小原、ウィラード
サビさんのパスから中へ切り込むサトタクの旦那。(3Q 8:26)
⇒青木ブレイクナイスD。
⇒満田リバウンドからのショットも入らないぃぃぃぃーー
3Q始めからターンオーバーが続いたビーコルさん。
切り替えは出来てないのかもなぁ・・・って思いました。正直な話。
そんなときにタトタクの旦那の被オフェンスチャージングが光った!!(3Q 8:50)名人芸!
ただ、その時に手?指?を痛めた??ようだったんだけど・・・痛がるサトタク。
交代はしないみたいですけど大丈夫なのかしら?
セットプレーから川村のショット決まる。よし!(3Q 7:42)
この時点で富山38-24横浜
⇒それでも中々追いつけない。
3Q6:20にサビさんと交代でJP。相手がウィラードだったからってのもあるかもだけど
攻めの姿勢見せてるビーコル良い!
まだ諦めないよね?!ね?
残り6分から怒涛の攻撃スタート。
かわいこちゃんスリー。フーーー
満田速攻レイアップ。フフーーー
かわいこちゃんジャンプショット入る?入らない?入ったぁぁぁーーーフフフーーーー
写真は3Q4:27のJPアタックぅぅぅーーー。速い!イイプレイーーーーー
そしてなんと言ってもこのショット!川村のジャンプショットで7点差まできたぞーーーーーー(3Q3:53)
⇒川村スティールから走ってる満田⇒かわいこちゃん⇒再び川村でアタック。
⇒流れながらも撃つとき止まる川村ぁぁぁぁぁーーーー
⇒絶対入るやつ。
⇒川村スティールはうーちんパスをカットしたんだけども、そのときうーちんについてたのが満田。
⇒あれはナイスディフェンスだったんだよぉぉぉーー。うーちん攻め切れないのよ!!!
富山たまらずタイムアウト。
気合。
JPのブロック!⇒ファールになってしまったけどナイスD!!
⇒宮さんからスティール狙った川村。
⇒ルーズボールから宮さんゴール下のピットマンさんにパス。
⇒JPすっげージャンプ力!ファールになったけどこの盛り上がりはチームの活力になるね!
⇒ピットマンフリスロ○×。
3Q2:42のスリーで3点差まで追いついてきたぞぉぉぉぉぉぉーーーーー富山45-42横浜。
迷いの無いショット。
川村の3Qの得点が9点。
川村から目が離せない試合になるな。これ。
「川村からどうしても目が離せなくなってしまうゲーム」っつーのがたまーーーーにある。
ちなみに昨季はなかった。もちろん川村のプレイは好きだし毎試合注目してるけど
いつもと違うんですよ。催眠術にかかったように目が離せなくなる試合があるんですよ。それが今日。(個人差あり)
⇒JPスリ-----!!どどどどどど同点ーーーーーー(3Q2:06)
⇒1:41でJPと交代したウィルさんが決めて逆転でっす。(3Q1:17)
3Q最後ブザビ決めるかぁぁぁぁぁぁーーーー?!⇒外れる。残念。
3Q終了
富山46-47横浜
よく追いつきましたねぇぇぇぇもう駄目かと思いました。笑
そして逆転。
あと10分。中々観れなかった「試合」が観れそうですよ。
きききき緊張するわぁ
3Q10分フル出場川村。圧巻だった。久々に戦う川村。
そしてサトタクの旦那もフル10分。ナイスディフェンスやでーー。手、大丈夫??
JPスティールから田渡の坊ちゃん速攻。⇒大塚王子のF4引き出す!(4Q7:11)
⇒大塚王子交代しない。
⇒使えるとこまで使うかぁぁぁーく、悔しいがナイス判断。富山。
⇒その後4Q3:56にF5になる大塚王子。ナイスオフェンスビーコル!王子の退場は大きい!
苦しいときにジャンプショット決める田渡の坊ちゃん!(4Q6:07)ナイスメンタル!!
富山51-55横浜。
ビーコルさんの前半死んだふりはなんだったの?!笑
でももうやだこんな試合。きついって。心臓もたないって。笑
早く離したくて点が欲しくて、点取れないならこのまま時間だけ過ぎろ!って10秒ごとには時計見てた。
オフィシャルタイムアウト直前のウィルさん得点で富山51-57横浜。
ちょっと楽になったかなぁーーーと思ったんだけども・・・。
絶対に勝てる!と思った気合。
坊ちゃん×川村会議。
満田のブロックーーーーーーーーーー!!!!!!なんだけど満田ターンオーバーから。(4Q3:49)
⇒ゴールテンディング。富山55-57横浜。
⇒満田から川村に交代。
この川村のショットですよ。今日イチ。美しすぎるわ。(4Q2:34)
富山タイムアウト。(4Q2:20)
ふぐ村兄さん。
いやー今日はとにかく集中してる。点差は離せないけど勝つ気しかしない。こっちはビクビクしてるけどっ。
2回注意を受けた気がするんだけども。そろそろテクニカルがでるかもよ?なお2人さん。
そこ撃たせてしまううううううううーーーーーーー
⇒直前にJPがピットマンの持つボールをカット。
⇒横浜ボールを主張するJP。
⇒ビデオ判定⇒富山ボール。エンドからスロイン。
⇒ここでも宇都ちゃんを使うかぁぁーーーー富山再び1点リード。(4Q0:31)
JP------------------!!!!!!!!!!!
スリーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!(4Q0:20)
⇒川村につきすぎた富山。
⇒それこそが作戦!(作戦?)
⇒JP-------------ほぼノーマークで爆スリーIN!!!
⇒横浜2点リーードーーー!!!
⇒残り20秒守れぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
集中
サビさん超絶ブロックぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(4Q0:12)
⇒タイムアウト明けサイドスロインから
⇒宇都ちゃんがアタック。ついてる満田は振り切られてなかったがアンド1ファール厳禁なので少し萎縮。
⇒後ろからサビさんブロックぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーキターーーーーーーーー
高島さんーーーーーちょっと待ったぁぁぁーーーーーーーーー
⇒ファールゲームで中々時間がすすまない。
⇒そんな中結構いい感じパスがまわってゴール下まで行けた。
⇒そんな中、時間を使おうとしたのか?急にドリブルで相手コートのほうに行く高島さん。
⇒たしかにウィラードさんはタイトめについてたけども・・・プププレッシャー?!えええーーーっとミス。です。(残り1.8秒)
⇒高島ショックと名付けたい。怒。
1.8秒って全然逆転いけますよ。
昨季の千葉戦川村ブザビだって1.7秒じゃん。
試合終了ーーーーーよかったねぇ。
⇒ゴール下のピットマンさんに入れるもキャッチミス。終了ーーー
富山64-66横浜。
高島さん、状況とかは色々あるとは思いますが
もし追い付かれてたらほとんど戦犯級だったかと。
バスケというスポーツにおいてNGオブNGミスとなってしまいましたね。
かわいこちゃんと川村の叫びいいいいーーーーーー!!!!
あーーーーー2連勝だねぇぇぇーーーー!!!!
おめでとうございます&タフな試合お疲れ様でした!!!
アレク×川村の激ハグ。
2連勝おめでとうございます。
最終的に巻き返せるっつーのは、チームに地力がある証拠って感じでしょうか?
ふふふふ!おめでとうございまぁぁぁぁぁぁす!!!!
「バスケだ!」っていう感じでしたよね。「これがバスケだ!」って思いました。
これが「バスケの試合」なんですよ!!!!
すぐに水曜日新潟戦が控えていて、体力的に心配もしますが
このビーコルをすぐにまた観ることができる喜びしかなくて。
がんばれーーー!
2連勝!おめでとうございます!!
■B1リーグ第12節 GAME2■
2017年12月17日(日)13:05TO
富山市総合体育館
雪
来場者数2711人
5勝17敗 中地区6位(地区最下位、リーグ内では18チーム中16位に浮上!)
レフェリー:増渕泰久/青木俊博/大河原則人
■12月11日~12月17日まで気になったニュース■
※超絶私見です。ご了承下さい。
◆横浜ビー・コルセアーズの川村卓也、キャリア13季目で通算1000本の3Pを成功(バスケットボールキング2017.12.11)
https://basketballking.jp/news/japan/20171211/38864.html?cx_cat=page6
おめでとうございます。本当に!可能な限り現役を続けて欲しい選手ですね。しかも第一線で。
◆Bリーグオールスター参加選手が出そろう、コンテスト出場メンバーも決定(バスケットボールキング2017.12.13)
https://basketballking.jp/news/japan/20171213/39186.html?cx_cat=page6
B.WHITE、北HCの元でヤスかぁぁぁーーーと。
選手個人SNSアカウントで誰々が出ないなんて驚き!みたいなコメントを結構見かけて
そういうのいいなーって思いますね。「来て下さーい」とかじゃなくて、参加してる感があって好きっす。
◆日本のフリースタイルバスケチーム、NBAでのパフォーマンスショー出演が決定(バスケットボールキング2017.12.15)
https://basketballking.jp/news/world/nba/20171215/39473.html?cx_cat=page3
大阪籠球会すっげぇぇぇぇぇーーーーーー!!!
2月14日に行われるブレイザーズ対ウォリアーズへの出演とのことで楽天NBAで観れる?
楽天NBAさんはもちろん特集組んでくれるのかしら??
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。