今戦のわたくし的感想は
アルバルク、田中さんいないんですけどぉぉぉぉーーーーーー?!
icon-chevron-circle-right体調不良でお休みとのこと。大ショック。この試合を観にきた意味8割ダウン。
どちらも状況が良くないように見えるけど、アルバルクが崩れない。
3Qアキチェンスリーでジェッツ追いつくも、アルバルクが崩れない。
A東京57-56千葉で終了。年末大決戦接戦を制したのはアルバルク。素直に強いなーって言葉しか出てこない。
開場まで20分並んで開場時間から入るまで30分。グルメ買うために20分並ぶと言われたので再入場しようとしたら入る時また入場列に並べと。全席同じ狭い入場口でそりゃないよA東京さん。
千葉なライオンズさん。
かなり話題になってましたね。千葉に引退したライオンズさんが来るとは思いませんでした。
ジェッツは天皇杯連覇ももちろん狙っているだろうし
もちろんリーグを狙うには今季がベストなんじゃない?って思うので
ライオンズさんの活躍は注目ですよねぇ。
後半戦初っ端ジェッツに当たるビーコルさんなので
ジェッツの様子も少しばかり観にきちゃいました。
東地区首位争い年末大決戦の本日のスタメンは
アルバルク⇒安藤、菊地、馬場、竹内、カーク(1212)
ジェッツ⇒富樫、原、小野、MP3、ギャビン(1212)
っと・・・・アルバルク、田中さんいないんですけどぉぉぉぉーーーーーー?!
どういうことぉぉぉぉぉぉーーーーーーー?!
⇒体調不良でお休みとのこと。
⇒大ショック。この試合を観にきた意味80%くらいダウン。
本日も美しきギャビンさん。
やはり注目しちゃいますねぇ。安藤×富樫。
ギャビンさんってホント紳士よね。振る舞いとかなんかもうっ!
観る度に自信に満ち溢れる感じがする大野HC。
もっと外から撃つイメージだったフミオさんだけど本日はおとなしく見えた。
あと、阿部さんが出なかったのはなんでだろう?残念だーーーーー。
秋田には申し訳ないかもしれないけど、安藤くんのレンタル移籍は成功なんだろうな。
きっと安藤くんはこのまま借りパクって感じよね。
Bリーグもレンタル移籍制度がますます充実しそう。
アルバルク⇒レバンガっつー伊藤大司のレンタルもナイス選択だなーって思うし。
2Q最後の富樫の坊ちゃんスリーはやっぱこういうとこさすがだなーーーと。
メンタルが強いんだなぁーと思わされるプレイが多いですよね。
メンタルを強くすることは、ユースチームでもこれから重要になりそう。
メンタルと共にフィジカルトレーニングももっともっと重要視されなきゃいけないんだろうなぁ。
2Q終了 A東京31-27千葉
思いのほかロースコアですなぁぁーーー
どちらもディフェンスが良いから!って感じではないのよねぇ。
千葉は後半からのイメージがあるので、後半からのA東京の動きが楽しみ。
ううううーーーー田中さんいないのがもどかしいな!これ!!
3Q最初に仕掛けたのはアルバルク。
3Q6:44でA東京38-31千葉。少し離したものの
そこから中々点が取れませんでしたな。
アキチェンスリーーー!!!!!
アキチェンの連続得点でジェッツの反撃開始か?!
そういえば後ろで観ていたアルバルクファン親子が「ジェッツってチェンバースいるし外国人多くない?」って仰ってましたが
アルバルクもザックいるじゃぁぁーーーーん!!!って。
その後3Q3:01アキチェンショットで同点に追いつくジェッツ。A東京40-40千葉。
馬場バルくんがいいところで活躍するんだよねぇ。さすがアルバルクって感じする。
本日はアルバルクの良さって言う意味では、たぶん「良くないアルバルク」を観ているんだろうけど
崩れないよなぁ。いやーすごいわー。
ジェッツの攻め切れなさは、アルバルクがどうしても崩れないからなんだろうけど
これ、どうやったら崩せるの?
3Q終了 A東京42-40千葉
ロースコア継続。
千葉は撃つべき方がもっと外から撃ってもいいんじゃない?とか素人意見。
アルバルクはこのまま行けば接戦制すんだろうな。大きく崩さないというか。
4Q9:00にアキチェンスリーーー!!!!!ドォォォォーーーン!で逆転!!
も、すぐにザックお返しスリー沈められる。こういうとこすごいな。
印象的にはまだチームにフィットしていないように見えたライオンズさん。
天皇杯開催中に徐々にフィットしそうだけども、リーグ再開初戦で千葉に当たるのは少しラッキーかもしれない。
(少しですからねっっ。少ーーーーし。)
まぁ、ビーコルさんが鈍ってなければの話ですけど笑。
安藤バスカン。千葉を追いつかせない。
安藤連続得点。
富樫の坊ちゃんの逆襲が始まらないなぁと思ってたけど最終的に14点(ギャビンさん23点に次ぐチーム2位)獲ってるんだもん。すごいよね。
さすがだーーーーー!!!龍猛スリーーーーーーー!!!!!!!
欲しいところで決めるなぁーーーさすがだーーー
A東京52-50千葉(4Q4:08)
どわぁぁぁぁぁぁぁーーーー馬場バルくんのFBダーーーーンクっっ
A東京54-50千葉(4Q3:26)突き放しますな・・・
ザックがここで決めるかぁぁぁーーーー勝負強いのよな。アルバルクは。もう。
A東京56-50千葉(4Q3:04)突き放しますな・・・
ギャビンさんブロックぅぅーーーーー美しい。(4Q2:30)
A東京57-56千葉で終了。年末大決戦接戦を制したのはアルバルク。
⇒残り30秒で富樫の坊ちゃんショットが決まってA東京57-56千葉。
⇒アルバルクタイムアウト。
⇒アルバルクボールからスタート。安藤キープし24秒ギリギリショット。
⇒リバウンドアルバルク。強いなぁー
⇒アルバルクキープで終了。
斎藤くんを観ることができなかったのはとても残念。
田中さんも観れなかったし、またどこかでアルバルク観れるかなぁ・・・(代々木体育館でなら観たい。今季は無理だけど。)
■B1リーグ第15節 GAME1■
2017年12月31日(日)14:05TO
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
曇
来場者数3592人
レフェリー:平原勇次/宇地原尚彦/北沢岳夫
開場まで20分並んで、開場時間から入るまで30分、いまグルメ買うために20分並ぶと言われたので
再入場しようとしたら入る時また入場列に並んで入れと。
全席同じ狭い入場口でそりゃないよA東京さん。
色々文句言ってたけど各チームここよりは自分のチームって全然良いアリーナなんだなって言ってる笑— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年12月31日
中のグルメは20分並ぶけど外のグルメはガラ空き。内容はアレですけど笑笑
ガラ空きだけど、ここからまた列並べってさ。
どういうこと?笑
国プって最高だったんだな。
今まで色々言ってほんとにすみませんでした!! pic.twitter.com/sFGskfXSu6— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年12月31日
試合始まっても並んでそう。笑
この列。— showちゃん☺︎ゆるりと観戦日記 (@Jxxxxxxshowchan) 2017年12月31日
ここまで運営段取りが悪いとは!今季イチ辛いアリーナだったな。(暫定)
開場時間前に並ぶのはしょうがないけども、開場してからもに寒いときに永遠に入れないって結構つらいですもんね。
まさか!アルバルクが?ってこれはビックリした。
アリーナ立川立飛に行ったときも感じたけど、こけら落としだからかなーーって思ってたけど
毎回運営段取り悪いパターンなのかな?
全席同じ出入り口なのに2口しかないのと、再入場者も同じ出入り口使うのは混みますよねぇ。
ちょっと意外で残念でした。
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。