今戦のわたくしの感想をざっくりまとめると・・・
かわいこちゃんの調子が良い!スピード勝負いったれーーー!
満田は1Q5:40で竹田さんと交代。⇒その後本日の出場は無し。コンディションの問題?
後半から田渡の坊ちゃんも出場無し。コンディションの問題?
後半からサビさんも出場無し。コンディションの問題?
川村は4Q9:11のスリーポイントで通算7000PTS達成。圧巻!本日28得点の活躍。40分フル出場。
4Q後半から三遠の猛追。一気に2点差。
残り7.9秒でモリソンダンクで逆転。悪夢。
最後に放ったかわいこちゃんのスリーは外れる。三遠80-79横浜で敗戦。
豊橋の寒さが身にしみる。
三遠のスタート⇒鈴木、田渡、岡田、太田、ドジャー(1212)昨日と一緒。
ビーコルのスタート⇒細谷、満田、川村、佐藤、JP(1212)大きく変えてきた!
・高島さん⇒サトタクの旦那に変更。確かにサトタクのコンディションに問題無ければ(無いわけはないんだけど)
太田さんにつくのはサトタクであってほしいよな。昨日はチーム全体でリバウンドも負けてたし。
・ウィルさん⇒JPに変更。ドジャーとJPのマッチアップは期待できそう!と感じていたので嬉しい限り。
いい感じに光り輝くかわいこちゃんと翔鷹さん。希望の光・・・
ディフェンスはもう少しプレッシャーをかけていきたいし
オフェンスはもっとインサイドを攻めたい。
あとは・・・オフェンスリバウンドほしいよねぇ。セカンドチャンスがほしい。
1Q
1Q8:37と8:15かわいこちゃん連続レイアップ!
スピード勝負はいいかも!!いいぞ!
8:37のJPとの連携はウハウハした!!
シューティ田渡フリーでスリー!!!!ぐわぁぁぁぁ・・・(1Q6:57)
⇒1度シューティが中に攻めたときに満田とサトタクがスイッチしたんだけど
⇒連携うまくいかず。
⇒サトタクが太田に戻った際に、満田シューティに戻るの遅れた。
⇒こういうディフェンス連携上手くいかないのはモヤモヤしたり・・・
かわいこちゃん逆転スリー。調子良いな。ヨシ!(1Q4:46)
1Q終了して
三遠19-20横浜
かわいこちゃん、川村、サトタク、JPを10分集中。
個人的には10分集中型の作戦は好きなんだけど
体力が続くか心配になる。ベンチの皆さまはコンディション不良なのだろうか・・・
満田は5:40で竹田さんと交代。⇒その後本日の出場は無かった。。。
⇒うーーんコンディション不良?
⇒シューティ田渡に2本連続スリー決められて信頼失った?マジ?
2Q開始もサトタクに⇒ウィルさん交代のみ。
ナチュラルにコートIN(しつこく言う。)
2Q
2Q7:22ヤマケンと高島さんが交代準備。
2Q始めに川村が得点を重ね一気に10点差まで差を広げる。集中力すげえ。
ホームで7000PTS決めてほしい気もするんだけど、今日決めますね。これは。
アウェイだけどフェニックスだし感慨深いってことで(ことで?)
2Q5:05のモリソン。
⇒ウィルさんファールで2スロー。
⇒安定の50%モリソン。(川村談)
PG兄弟。
川村が止まらないっっっ!
オフィシャルタイムアウト前の岡田くんから決めたフェイドアウェイめっちゃきれいやったな。
キャリア通算7000PTSは今日決まるでしょう。
アウェイだけどフェニックスだし感慨深いってことで。(しつこい)
ダンカーさん。度々アウェイ側にも登場してくれて、アウェイブースターにやさしかった・・・ジーン
ホワイトさんにつく高島さんにダブルチーム行く坊ちゃん。
高島さんのボールが足に当たってキックボール判定。ナイスDですぞ!(2Q2:45)
10点以上離れているから?三遠は2外国籍+太田さんでビッグマンラインナップ。
ホワイトさんに高島さんがつく。どうしてもミスマッチだけどなんとか追いつかせたくない。
サトタクの旦那が出て欲しいとこではあるけど、コンディションの問題もあるんだろうな。
2Q終了
三遠36-45横浜
川村2Q14得点の活躍もあり差をつけることができた。
少し楽になったけど、残り9.9秒のドジャースリーは痛かった。
そして最後の9.9秒からの攻めはいったいどうしたっていうの?!
⇒田渡の坊ちゃんボール運びで不用意なJPへのパスが通らず、ダブルドリブル判定になってしまう。(2Q残り6.7秒)
⇒坊ちゃん→かわいこちゃん交代。(坊ちゃんはここから後半出場無し。信頼失った?マジ?コンディション問題だよなぁ。たぶん。)
後半はインサイド攻めたいよなぁ。ファールを貰いたいっすな。
三遠はファールが少ないから精神的安心感があるような。
3Q
エルボー喰らったと川村。 えっと、太田さんか?!F3。(3Q8:21)
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーかわいこちゃんスリーバスカーーーーン!!!
どんだけ調子良いんだ?!いいぞ!いいぞ!!!(3Q7:56)
川村会議。
スリーバスカン決めてくるとは!!やってくれたぜ!かわいこちゃん!!
AND1もきっちり決めて三遠40-51横浜
3Q6:10川村被ファール。フリスロ×○
追いつかれそうでも、点はきちんと獲っていたのでさほど心配はしてなかったんだけども・・・
3Qは負ける気なんてさらさらなかったのですよ。(いや、4Qだって負ける気なんてさらさらなかったですけども。)
ベンチから声出すウィルさん。
3Q終了
三遠57-64横浜
3Q終了ブザビで鈴木達也の高速ジャンプショットが決まっちゃったんだよなぁぁぁぁー
あーーー痛い。非常に痛い。
なんつーかこういう詰めの甘さっていうか
こういうのの積み重ねが最後につながるのかもしれない。
4Q
JPのナイスブロックだと信じて疑わなかったのだがファール判定。(4Q8:26)
ウィルさんインサイド攻めで得点。(4Q8:06)
三遠61-71横浜
余裕のある攻め。焦らず時間使っていきたいよなーなんて思ってた。
徐々にプレッシャーが甘くなる。
そして、オフェンスリバウンド取れない。
セカンドチャンスないと一生勝てない系?!(もしくはサードチャンス。。。って早く決めて!)
詰まる点差。焦る。
メンバーチェンジは・・・無し。
川村は4Q9:11のスリーポイントで通算7000PTS達成。おめでとうございます。
記念グッズ早よ!色違いで同じグッズばっかり作ってないで記念グッズはカッコ良くお願いしたいぜ。ビーコルストアさん。
色違いのグッズあんなに作って需要あるのかしらん?個人的には良さがわからないんだよねー。
ナチュラルに・・・笑 しつこくてすみません。気になっちゃうんですよっっっっ
4Q3:09のシューティ田渡のスリーが効いたなぁぁぁーーーぐわぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー
ターンオーバーが多くなるビーコル。
まだ4Qスタートの5人に交代は無し。⇒このまま行くつもり?⇒そこまで引っ張る理由は?!
⇒他選手のコンディション不良?
うーーーん。
ビーコルさんは3分間得点無しで9点差から一気に2点差まで追い詰められたのだった。
ディフェンスは甘くなってるし、トランジションも遅くなってる。
そして得点につながらない。
リバウンドは取れない。
インサイド要員サビさん、速攻要員満田あたりは入れられなかったのだろうか・・・ケガ?!わからん!
4Q残り37.7秒JPファール。ドジャーフリスロ○○
三遠78-79横浜 1点差ぁぁぁぁぁ。
残り37.7秒。ビーコルタイムアウト。
ああああああああああ悪夢・・・・・
残り7.9秒でモリソンダンクーーーーーーーーーーーーーーーー!!逆転ーーーーーーー!!!!!!!
⇒川嶋カットインからモリソンへアシスト。教科書か?!ってくらいきれいだった・・・
三遠80-79横浜
この時点でビーコルさんは力尽きてしまったのかもしれない。
後から思うと。
残り7.9秒ビーコルタイムアウト。
最後は川村狙うも、シュート撃てずかわいこちゃんスリーは惜しくも外れる。
試合終了
三遠80-79横浜
と、取りこぼした・・・ってつぶやいてしまった。
実際には「取りこぼした」って表現があっているかは不明。
向こうのが、組織力は遥かに上だったというか。
びゅーーーーーーーーー!!冷風が!冷風の巻き起こり方がっっっっ!!!
さささささ寒すぎて明日が見えないっっっっ!
豊橋の寒さなのか、敗戦の寒さなのか、、錯乱状態。もう!わからん!!
そしてこれからバス待つのか。。チーーン。く、苦しい。
うーーーーん。4Q後半は素人が見ていてもさほど良く動けなくなっていた5人を10分間使い続けなくてはいけないくらいチームのコンディションが悪いのか?!
それともHCが信頼しきっていた5人でプレイを見続けたかったのか?
交代させるのが怖い何かがあったのか?
いやーーー素人にはわからんです。
本日の敗戦を見ると、戦いの中で我慢とか粘り強さがいまひとつのような。
これって鍛えられるもんなのでしょうか?
圧倒的試合出場数つまり経験なんだろうか?
いや、それだったら選手個人個人はかなり試合出てるはずだしなー。
面白いバスケットて我慢とか粘り強さが重要な気がするんっすよね。(個人の見解です)
勝負度胸みたいなのを感じるのって川村くらいなんだよね。
坊ちゃんはもっとオラオラしていいよね笑。 若さも手伝ってさ。
満田もポテンシャルあると思うんだけど。まだ遠慮がちすぎるよっっっ
あーこれからバス待ってバス乗って20分かぁぁ。
敗戦はたくさん観てきたけど、豊橋で負けるとそういう意味でもマジでつらい。
帰りのバスでは大声で電話してる若者がおって
本日の他試合結果全てバラされてもた。悪夢に悪夢が重なってもう・・・・
これから楽しみにスポナビしながら帰ろうと思ったのに・・・って久々に最悪の遠征だった。
行きのバスでも大音量で動画見てる方がいらっしゃったり、そういうのが許される街なのかな。
私は有料で良いからすぐに車内に乗せてくれる、マナーは守らなくてはいけないバスを増やしてほしいなと思いました。
無料なのは嬉しいけど、1時間に1本しかないと言われてしまうと
乗れないかもしれないというプレッシャーが重くのしかかって。笑
アウェイから行く身としては心臓に悪いんですよねん。
グチばかりすみません。端っこのほうのアウェイブスタの戯言です。
■B1リーグ第20節 GAME2■
2018年2月18日(日)14:05TO
三遠80-79横浜
豊橋市総合体育館
晴(風が強く寒い)
来場者数1607人だと?!
レフェリー:相原伸康/佐藤誠/阿部聖
11勝27敗 中地区6位(地区最下位)
現地では悪夢敗に戦大いにショックを受けたけど
こんなもんなのかもしれない。
順位が近しい相手には勝てる。上のチームには負ける。
それ以上でも以下でもない現状。
上位のチームに勝ったら何かが変わるかも!?何が?!わからんけど。
どうしたら勝てるだろうね。
とりあえずお休み入りまぁす。
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。