今戦のわたくしの感想をざっくりまとめると・・・
アレク選手登録。
PGはヤマケン1人!!!!!マジで!!!!!!!!!
ビーコルのゴールがひたすら決まってて最高!!!!!前半終了して横浜53-23西宮。大量リード。
このまま逃げ切って横浜88-50西宮で終了。勝ったぁぁぁーーーーーー!!!
ミスタービーコル賞はヤマケン!!26:24出場、シュート確率100%、11得点、PG1人。しびれる。ヤマケン祭です。ご確認お願いいたします。
結果にコミット!!by湘南ベルマーレコラボDAY
アレク選手登録!
アレク選手登録でうれしいんだけども
竹田さん、かわいこちゃん、田渡の坊ちゃんがそろってインフルエンザで欠場ーーーーーーー!!!
マジで!!!!!!!!!!!!!!!
これは・・・
いったい・・・
インフルエンザって・・・
どこからもらってきたんだぁ?オラオラ
PGはヤマケン1人!!!!!マジで!!!!!!!!!マジでだ!!!!!!!!!!!!!
マジで期待してる。がんばれーーーー!
ビーコルのスタート⇒山田、満田、川村、佐藤、ウィル(1212)
西宮のスタート⇒松崎、道原、エディ、谷口、ヒル(1212)
わーーーー
もうーーーーー
とにかくビーコルがんばれーーー!!!
ギリギリっつーかギリギリ以下の人数っすよねぇ。
とにかくがんばれ!としか言えない。ドリャァァァァーーーーーーー
1Q
1Q8:49ヤマケンスリーーーーー!!!!
嬉しくて嬉しくて嬉しい。ヤマケンの活躍ーーーーーー!!!!!!
横浜5-2西宮
この出だしのスリーがとてもとても大きかったと思うのですっっっ
1Q4:18ヤマケンスリーーーーーーーーーーー!!!!ぶちかますーーーーーーー!!!!!
このヤマケンスリー後の顔、大好きです。
「今週のぶちかます」はこのスリーで決まりじゃないですかね?決まりでしょ。
横浜12-8西宮
またいいとこで決めたなぁぁーーーコノヤローーーーーー
1Q終了
横浜23-10西宮
ヤマケン8得点のスコアリーダー!!!ヒューーー!!!
チームのフリスロ確率は6/6!!
2Q
2Q8:46JPスリーーーー!
横浜28-10西宮
上がるわぁぁぁーーーーーー
2Q8:23ヤマケンーーーーーーーーーーー!!!!!オレだーーーーーーーーーーーー!!!!!!
スリーぶちかましすぎ!うわぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!
うーん、痺れる。
ヤマケン祭です。至急ご確認お願いいたします。
PGやるカバさんも川村もお疲れ様ですよーーーーー!!
2Q6:04高島さんスリーーーーーーー!!
横浜38-12西宮
う、うれしい悲鳴が・・・
ビーコルのゴールがひたすら決まってて最高!!!!!
盛り上がるわぁぁぁーーーー
高島さんのスリーにサトタクの旦那の笑顔がなんともなんとも。
セオン・エディさんの髪型、いいよねー。
2Q1:26満田バスカン!!!!うひょーーーーーー!!!
⇒フリスロもきっちり。
GLAY先輩。
ウィルさんスクリーンを使ってアタック!!!JP!!!!⇒バスカン!!(2Q0:16)
満田、川村、JPの3連続バスカン!全員フリスロもバッチリ決める。
圧倒的に幸福度高いな。
2Q終了
横浜53-23西宮
差を広げることができてとてもとても嬉しい。
西宮の外からが怖いので、後半も注意したいし
何より人数が少ないことで無理してケガ・・・みたいなのは絶対に避けたいので
引き続き集中ーーーーですよね。
仲良しさんだねぇ。
インフルエンザの3人がインフルエンザじゃなかったらもっと点差広がった?と思う気持ちもあるが
そうとも言い切れないのがスポーツってもんですよね。
前節の富山に劇的敗戦で、もしかして気持ちが落ちてる?!と心配もあったけど
非常事態発生で再びチームがまとまった感があるよね。なんか認めたくないし。こんなことでまとまりたくないとは思いますがー。
それにしてもフツーに行かないチームだよねぇぇ。インフルエンザで3人休みってある?!
呆れるやら腹立たしいやら面白いやら←
3Q
川村のプレイメーカーっぷりは常々観たいと思っているが、このタイミングで観ることになるとは・・・
3Q始まりのこのハドルがなんつーかすごく良くて。
3Q6:01満田フリスロリバウンドルーズボールで道原がサビさんに当たって倒れる。⇒サビさんのファールに。
うーん。たしかにサビさんの脚が当たってるように見えるけど
サビさんほど身長が高くない選手が同じプレイしてもファール?
と、思うとちょっと辛いような・・・?
6:29、6:01、5:47で連続ファールなサビさん。
3Q3:43くらい?ウィルさんリバウンドはたいたボールを追いかける川村!!!!チャンスを生かす!!
熱いプレイ!!!
川村が生かしたボールをヤマケン繋ぐ!!!うわーーーー良いプレイだなーーーー盛り上がってきたああああああああああ!!!!!!
⇒ウィルさん攻めるも得点にはならず・・・
谷口くんスクリーン動いたオフェンスファール(3Q3:01)
3Q3:01ヤマケン⇒カバさん交代
3Q終了
横浜72-36西宮
本日は湘南ベルマーレ共同イベント開催!とのことでおじいちゃん(キングベルI世)参戦!
わーいわーい。
4Q
4Q8:21カバさんシュートのときかな?サトタクの旦那っ
私、悔しそうな満田ばかり撮ってる気がします。くやしそうな写真集できそう・・・
4Q6:57くらいのヤマケン。
戻りが遅くなってる西宮に対して速く攻める!
4Q6:25ヤマケンファールでタイムアウト。迎えに行くアレクがなんとも言えず良くて。
もうさー何度も言うけど、アレクってこんなに動く方でしたっけ?!笑
とにかく!今まで観てきたアレクと違うアレクが観れてる今季って素晴ら素晴らだよ。
私は復帰は時間をかけてほしいと思ってる派。しっかり治ってからの復帰で十分だと思ってます。(個人の見解)
4Q1:54梁川くんシュートをカットしたサビさんはゴールテンディングとのこと・・・うーーん。
4Q1:34このショットは外れたけども、自らリバウンド獲りに行ってしっかりセカンドチャンス決めきる!
もう西宮の足が止まっているのでこういうプレイが効く!!!
終了ーーーー
横浜88-50西宮
いやーこんなに点差つけることができたのは嬉しい限り。
なんつーかホっとした。勝てたことにホっとしました。それだけ。
3人インフルエンザでお休みだなんてヒヤヒヤしかなかったです。
勝ててうれしい。それだけ。
ミスタービーコル賞はヤマケンだよねぇ?と煽る川村。
ミスタービーコル賞はヤマケーーーーーーーーン!!!!
いやもう、本日ヤマケンじゃなかったら苦情の電話13000回かけてやるーーーーーーーーーーと割とマジで思ってました笑
PG1人で11得点で。マジで!!!!!!ヤマケン!!!!!最高ですよ!!!!!!
ありがとう!ヤマケン!!
川村の煽り、久々に見た気がする。
おめでとうございます!!!ヤマケンさん!!!!!!!!感無量!!!!!!!!!
あと少しの今シーズンだけど、まだまだビーコルは強くなる。そう確信しましたよね。
■B1リーグ第27節GAME1■
2018年4月7日(土)15:05TO
横浜88-50西宮
トッケイセキュリティ平塚総合体育館
晴(風強く肌寒い)
来場者数1889人
レフェリー:阿部聖/安西郷史/宇田津浩史
14勝36敗 中地区6位(地区最下位)
■最近気になったニュース■
「RIZAP、J1湘南ベルマーレを傘下に」(日本経済新聞)
このタイミングでベルマーレとのコラボDAYぶちかますビーコルって「持ってる」なーって思いました。
ビーコルもRIZAPあるか?!とほんの少ーーーーーーーーーーーし思ったり。思わなかったり。
日刊スポーツのこの記事「湘南会長、移籍した選手の涙でライザップ子会社決断」を読んで
余計なお世話ぶちかましますが、ビーコルが思い浮かんでしまったんですよね。
現在、ビーコルアカデミーは充実してると思いますし
ほんとにすごいなーと心から思っております。
自分の学生時代にアカデミーがあったらどうなっていたかなーと考えたりします。うらやましくて。
田中力くんなんかA代表候補選手だし、すっごいことですよ。
ただ、ビーコルアカデミーに在籍している選手が「ビーコルトップチーム」に入りたいと思っているのかは少し疑問。
学生も含めて「このチームでやってみたい」「このチームに入りたい」ってどこのチームが人気なんだろうねぇ。
それともみんなアメリカ目指してるのかな?
海賊をプロデュース―横浜ビー・コルセアーズにみるスポーツクラブのマネジメントに、アカデミーで良い選手育てちゃえーみたいに書いてたと思うけど、日刊スポーツの「湘南会長、移籍した選手の涙でライザップ子会社決断」を読むと難しそうだなぁ。って少ーーーし思ってしまって。(余計なお世話すみません)
アカデミーで選手を育てるのはとにかく大変だと思う。それはもう色々な意味で。
ゆくゆく、選手を育てるのは「高く売るため」っていうのも当然だけど(世界に羽ばたけって意味でも)
ビーコルを強くするためにアカデミーで育てて強豪チームになる⇒ビーコルが強豪チームだからビーコルアカデミーに入りたいっていうポジティブなループになってほしいですね。
素人から見ると今はビーコルトップチームだけ切り離された存在って感じちゃう。
アカデミーはU15で終わっちゃうっていうのもあって。
すぐにU18アカデミーが出来て、ウィンターカップにも出場できるようになって
高校チームと戦える環境にはなりそうだけども・・・
早くそうなると面白いですよねぇ。(インターハイは高体連ですもんね。なもんでとりあえずウィンターカップ)
しかし、高卒でプロが中々難しいから大学行くとなると・・・うーん。バスケのアカデミーは難しいですなぁ。
「アカデミー出身の○×大学卒業でトップチームに入りましたー」みたいな流れになるのかな?なんだか難しいですね。
この辺ってどんなお考えなんだろうねぇ?(素人目線すみません。)
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。