今戦のわたくしの感想をざっくりまとめると・・・
クルヴァ、アップから試合開始10分まで応援無し。
前半15分に磐田に先制を許してしまうガンバさん。ズーン。
からのウィジョさんハットトリックーーーーーーー!!!!!!
磐田2-3G大阪(トータル磐田2-4G大阪)で勝利!ルヴァン今年も準々決勝進出っっ
とにかく!選手にはお疲れ様ですとしか言えない。お疲れ様でした!!
とにかく!!何かを吹き飛ばしてくれたウィジョさんのハットトリックを観たときの心境は言葉にできません。ありがとうウィジョさん。
ヤマハスタジアムで勝ちました!
選手コールが無いことに気付いただろうか??
(最初がGK若者2人の登場でこの2人に対してはやはり・・・ううう・・・心苦しい・・・と思ってしまう自分)
本日は連合さんからアップから試合開始10分まで応援無しとのご連絡。
そして試合終了まで選手コールを一切致しませんとのこと。
ツイッターを見てなかったので試合直前に現地で知りました。
色々なことがあってのこの手段であるし、もちろん賛否両論はあるだろうし。
なんともモヤモヤした気持ちはもちろんありますが
ただ個人的には「選手に」ではなく「チームに」抗議したい意味で参加いたしました。
選手は好きだし、「ガンバ大阪」は好きだけど
今NOWこの「チーム」を温かく優しい目で見守れるほどの余裕ある人間ではない自分です。
サポーター失格と言われても納得できなくないけど、サポーターの定義って・・・とも考えてしまいます。
直近6月6日水曜日に天皇杯第2回戦で関西学院大に負けたショックももちろんあるけど
そのずっとずっと前からフラストレーションは溜まっています。
「アップから試合開始10分まで応援無し」で「チーム」が気付くのかはさっぱりわかりませんけども。です。
まぁ、お前が言うなっていうユルサポですが。すみません。
小窓から中村敬斗。
コートチェンジが行われ応援の無いクルヴァに向かって攻めるガンバさんを観ることになる前半です。
(コートチェンジをしたのは磐田さんでしたが。)
試合開始前の秋くんエンブレムポンポンには妙にグっときてしまいました。
ジュビロさんのスタメンは
GKカミンスキー
DF大井、新里、小川、高橋
MF田口、中村、松浦、山本、上原
FW川又
ガンバさんのスタメンは
GK林
DFジェソク、三浦、ファビオ、藤春
MF遠藤、マテウス、藤本、倉田
FW長沢、ウィジョ
6/6と同じメンバァァァァァーーーーー。
雨の中120分戦って中2日で16時KO炎天下。キツいっすな・・・
とにかくこの暑さ。30℃超。がんばれー。
ジュビロ俊さんのFK。毎度毎度ビクビクします。(前半5分PK)
前半8分のCKのときかな?ハルくん×松浦くん
リーグ公式テキスト速報にも書かれていました。下記引用。
前半11分 サポーターは不振にあえぐチームへの意思表示からか弾幕を逆さに掲示している。この時間まで応援の声も聞こえなかったが、応援を開始。
が、しかし・・・
前半15分に磐田に先制を許してしまうガンバさん。ズーン。
磐田1-0G大阪(トータル磐田1-1G大阪)
前半26分俊さんCKからジェズス運ぶ⇒秋くんから⇒ウィジョさんーーーーーーー
ゴォォォォォォォーーーーーーールゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーーー
磐田1-1G大阪(トータル磐田1-2G大阪)
アウェイゴール獲ったでぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー
やったぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー
それにしても30℃超えの暑さ。
16時KOでも地獄すぎる地獄。フーーー。
ニヤリヤットちん。(前半42分CKのときかな?)
ヤットちんCKをカミンスキー弾いた?ボールを秋くんが追う!(前半42分)
ヤットちんパス?!え??そのまま入ったぁぁぁ?!久々直接遠藤キタ?!と思ったらファビちゃま?オフサイドポジション。
ハルくんが俊さんに殴りかかる風に撮ってしまった。(前半46分)
前半終了。この写真。思い込みだと思うけど、ヤットちんがゴール裏を気にしていたような気がして。
なんつーか、いつもだったらゴール裏は見ないと思うし、大型画面を見るならもっと右側だったのでは?と。でもまぁ思い込みです。思い込みっっ。勝手な思い込みぃー
磐田1-1G大阪(トータル磐田1-2G大阪)で前半終了。
後半開始の秋春会議。
後半開始から長沢さん⇒髙江くん交代
ほら、ヤットちん、前歯がアレだから、スアレスみたいに撮れてしまったよ。実際には噛んでないっすよね?!(後半1分)
どりゃぁぁぁァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーウイジョさん2点目ぇぇぇぇーーーー
アウェイゴーーーーールーーーーいっただきまぁぁぁぁーーーーーーーすぅ!!(後半5分)
髙江くんシュート撃つ⇒こぼれてヤットちんシュート撃つ⇒カミンスキーさん弾いて⇒こぼれ球ウィジョさーーーーん!
磐田1-2G大阪(トータル磐田1-3G大阪)
まぶしい。ファビちゃま。
後半19分 秋くんシュート撃つ!⇒カミンスキーさん弾く!⇒秋くんボール拾う!⇒フリーの髙江くんにパス!⇒髙江くん浮かせてしまったぁぁぁー(浮かせたの表現合ってる?)⇒惜しい。
ウィジョさん3点目ーーーー!!!ハットトリックだぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!(後半21分)
藤本さんも3してるのかわいいですね。
秋くんに3強調のウィジョさん。
やったぁーーーやったぁぁーーーーー
磐田1-3G大阪(トータル磐田1-4G大阪)
秋くんヘディングクリア後すばやく起き上がったんだけど体幹力感じたすばやさだった。(後半28分)
ストレッチ林くん。ちょっと心配。
影がきれいですなー。もう夏ですなー。
ヤットちん、まぶしい。(後半36分ジュビロCK)
ヤットちん、ものすごまぶしい。
後半40分良位置でジュビロFK。ジェズスを引っ張るヤットちん。
後半46分藤本さん⇒⇒森くんIN
それにしてもこの試合でなぜアディショナルタイム6分もあったんだろうか?
マジですかオブザイヤーノミネートでしょぉぉぉー
ジェズスクリアァァァァァーーーーーーーーーー(後半49分)
AT6分長いーーーーーーー
試合終了とともに倒れこむハルくん。本当にお疲れ様です。
勝ったぁぁぁぁぁーーーーー今年もルヴァン準々決勝進出ぅぅぅぅぅーーーーーーー!!!
磐田2-3G大阪(トータル磐田2-4G大阪)
この試合が終わったら中断期間突入とはいえ、メンバーチェンジなしの過密日程。
疲れないはずがない。選手の皆さま、本当に本当にお疲れ様でした。
林くんとジェソクと談笑するヤットちん。お疲れ様ですとしか言えない。
挨拶後、イチ早くゴール裏に向かって歩いていたように見えたヤットちん。思い込みだとは思います。思いますけども。ありがとうヤットちん。
秋くんお疲れ様。
応援がどうとかこうとかでは無いと思うけど、秋くんのこんな顔はもう見たくないし中断明けからのガンバさんに期待しますからね。ねねねね。
いやーー毎度毎度ですが、アウェイゴールって。すごいルール考え出しましたよね。アウェイゴールって。
藤本さんが居てくれてよかったーと改めて思う今季。なんとなくメンタル面とかそう思うのです。どうでしょう?
ジェソクが林くんの顔をペチペチするご様子。
こういうシーンが見れるようになると素直にうれしい。
私はこんなユルサポだけどもガンバ大阪が好きです。
しかし、6/6水曜日の天皇杯第2回戦で関西学院大に負けたとき
テレビ観戦だったけど少しだけ「負けるかもしれない」と思っていて、そういう風に思う自分も嫌だった。
こんなんサポじゃないよなぁーとか、そもそもこんなにユルいのにガンバサポとか名乗っていいのかよーとか
なんつーかもう完全にモヤモヤ状態。
モヤモヤしすぎて仕事でもミスを繰り返し(ダメ社会人です)もう中断明けまで観戦は休もうかなーと思いましたが
やっぱりルヴァンは可能性がある!と観に行ってしまったヤマハスタ。
前半10分まで応援が無いクルヴァで、自分は応援したいのかしたくないのか、SNSなどの色々な色々すぎる言葉に右往左往し、どうしてもどこかに正解を求めたくなる自分に非常にモヤモヤした状態が続いたときに
わからない何かを吹き飛ばしてくれた!!ウィジョさんのハットトリック!!!を観たときの心境は言葉にできそうにありません。
ただただ、ありがとうウィジョさん。ハットトリックおめでとうございます。
ガンバ大阪!オレッ!
良くも悪くも心に残る試合でした。
ヤマハスタジアムで勝ちましたな。うれしいです。
韓国代表のことは全くわからないけども、W杯でウィジョさん観たかったなーと思ってしまいました。
まだまだ中断明けにガンバさんがレベルアップするのかは全くわからない状況。
なんだか良くわからない情報ばかり。そういう状況も苦しくてたまらない。ですね・・・
ルヴァンは繋がったが、ええっとぉぉぉぉ・・・・リーグは・・・・どうするどうなるガンバさん?!続く・・・
偶然次の日、想田監督の観察映画「The Big House」を観に行ったのです。
アメリカミシガン大学の巨大スタジアム「ザ・ビッグハウス」を撮った観察映画ですが
よくありそうな大学アメフト試合の舞台裏ドキュメンタリーでは全くなく
入場者数10万人以上の「ザ・ビッグハウス」がある「日常」を撮りまくった(まくった?)作品。
「ザ・ビッグハウス」に集まる文化というか現象というか、その一員であることが大事だというか。
応援するかしないかで悩んでるなんて・・・と少し自分が恥ずかしくなりました笑
行けばいいのです。スタジアムに。そんな感じにさせてくれました。
行きます。これからも。スタジアムに。そんな感じです。
単純ですみません。
関わる全ての方の熱さと誇りを感じました。
「ザ・ビッグハウス」に関わる「全ての方」です。
ええーーっとーーーガンバさんの上のほうの方々~宜しくお願いいたしますーーー。マジで。
■ルヴァンカップ2018プレーオフステージ第2戦■
2018年6月9日(土)16:03KO
ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田2-3ガンバ大阪(トータル磐田2-4G大阪)
30.6℃ 晴
入場者数10518人
主審:家本政明
[blogcard url="https://showchan365.com/20170604jubilovsgamba/"]
約1年前のリーグ磐田戦。ずいぶん昔に感じます。そしてあの時も暑かったですなぁー
このブログはアクセス数なんてとても少ない超絶零細ブログです。
ブログなんてやってても文句しか言われないし嫌なことばかり。(こんな零細ブログでも)
写真は、何でこんな写真しか撮れてないんだろうと思うものばかり。
文も写真も見返すとひどいなぁ・・・と落ち込むことしかない。
特に今戦のように大きな出来事があった場合なんかは
ただの一個人の感想をブログに書く意味があるかは全くわかりませんでした。
どう書いても、合ってるか?間違ってるか?を何度も問うてしまう。
好きなチームのはずなのに苦しい。じゃあ書くなよ!って感じです。
ただ、今回のブログを書いてて
スタジアム、アリーナに行って試合を観て、思ったことを書く。それが日常で、意味を見出さなくてもいい。そう思ったのです。
要するに自己満足ってやつで、重ね重ね申し訳ありません。
有意義な情報も全く載っていないブログですが、もう少しこの観戦日記続けていくつもりです。
何を言ってるか自分でもわからなくなってきましたが、ご縁がございましたらまた見ていただけますとありがたいです。
@Jxxxxxxshowchan
@jxxxxxxshowchanda