今戦のわたくしの感想をざっくりまとめると・・・
ジャボンさんが左肘治療のため一時帰国と公式からご連絡有り。マジかぁ・・・
脳震盪の疑いがあって前節の富山戦お休みだったマシさんが復帰。
前半終了横浜25-28大阪の皆さま予想通りのロースコアっぷり。
3Qに最大13点差広げられてやはり今戦もかぁーとちょっと諦めてしまってすみません。
4Qマシさんの攻めでジワジワと背中追いかけるビーコルさん・・・からの勝負強さ爆発川村ーーで同点!
プリンス&モリスがF5で退場した中で本当によく粘ったなぁ。
4Q残り47.3秒に田渡の坊ちゃんの大きな大きな一発!横浜60-59大阪で試合終了。ようやく5勝目。
脳震盪の疑いがあって前節の富山戦お休みだったマシさんが復帰。
ビーコル(中地区最下位)のスタート⇒田渡、竹田、川村、アーサー、プリンス
ジャボンさんが左肘治療のため一時帰国と公式からご連絡有り。無事を祈るばかりです。
大阪(西地区4位)のスタート⇒畠山、今野、熊谷、ギブソン、ハレルソン
そういえば、エヴェッサとの前回対戦時はプリンスさんもアーサーさんもいなかったんだよなぁ。。数ヶ月で劇的変化だよなぁ。
1Q
1Q8:17くらい 畠山に突っ込まれる川村兄さん。ノーファール判定。うむ。これはスクリーン多少動いても本日は吹かないってことでOK?!
1Q4:57エヴェッサタイムアウト。
横浜14-6大阪
ビーコルがリードしててタイムアウト取られると
うわぁぁぁーーーー修正されてしまうぅぅぅぅーーーーーーと悲しいけど頭を抱えてしまうのです。がんばれ!ビーコルさん。
1Q2:40 高島さんのカットをファールだと主張するキノピーを見つめる川村。
このプレーは高島さんがボールに触っていたかは謎。最後はキノピーが触っていたように見えたが大阪ボールに。
プリンスさんにパプさん攻略法を教える川村兄さん。
1Q終了
横浜16-12大阪
皆さま予想通りのロースコアになりそう。
2Q
2Q始めから川村を戻す。
2Q4:53 川村ショット成功でオフィシャルタイムアウト。川村13得点。
横浜25-19大阪
思いのほか、エックスさんとハレルソンさんが中攻めてこないから助かってるな。
ナイスディフェンスーーーー!
中村太地いい顔してるねぇ。
コルスチャレンジ!!レイアップシュートのアシストパスをするっていうコルスちゃま。
アカデミーコーチがシュート外してコルスアシスト失敗っつーアクシデント。ブーイング!!だよっっっ!!
こんなにがんばってるコルスちゃまがビーコルをクビにならないことを祈るばかりですよ。どっかのチームたちみたいな例があるから怖くて怖くて。
2Q3:20 大阪ターンオーバー時の作戦会議。
横浜25-22大阪
ビーコルさん得点止まってる!!
2Q終了
横浜25-28大阪
とうとうビーコルさん2Q残り約5分得点なしで逆転され前半終了。
エヴェッサさんもあまり調子良くないのでこの点差で済んでるって感じだよなぁ。
3Q
3Q開始前の竹田さんと田渡の坊ちゃん。なんかこの雰囲気いいなぁ。
集中する川村兄さん。
3Q9:48 アーサーさんショットは外れてしまう。⇒プリンスさんナイスリバウンドでつなぐ。セカンドチャンスが作れてるのが救い。
3Q9:38 竹田さんショット外れる。
3Q7:00 アーサートラベリングで大阪ボール。得点が止まり、ミスが多くなり、徐々に崩れていくこの感じ・・・やはり今戦もかぁーーーーーとちょっと諦めてしまっていた。ごめんなさい。ビーコルさん
3Q5:18 11点差つけられてビーコルタイムアウト。
横浜27-38大阪
田渡⇒細谷交代に納得いかない坊ちゃん?(3Q5:18)
3Q4:21 8:40の得点からからようやく3Q4点目を入れた川村。
横浜29-40大阪
3Q3:50くらいかな? エックスさんに紐がほどけていることを教える川村⇒エックス急いで紐結ぶ。⇒その一瞬の隙に・・・
アーサーさんダンク!!!エックスが靴ひも結んでたから一瞬ディフェンス遅れたっていう。良く見てたっっ(3Q3:42)
横浜31-40大阪
3Q3:20プリンスさんがそうちゃんアタックをブローーーーーーック!!!大きい!このプレーは大きいぞぉぉぉぉ!!
3Q3:15 田渡リョーーーーーーーウ!!!!!速攻強い!!!!⇒バスカンじゃ・・ない?!
アーサーダンク⇒プリンスさんブロック⇒坊ちゃん速攻の流れに興奮しすぎてこの時点でもう追いついてるだろーー!!!って思ってたんだけど点数見たら横浜33-40大阪。まだ7点も差があったのね・・・
3Q終了
横浜41-49大阪
モリス&プリンスがF4なのがどう影響するかですよねぇぇ。
アーサーさんがF0なのはすっごいな。良い意味での手の抜き方!っていう。
4Q
コラァァァァァーーーーーーー!!引っ張ってるからぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!(4Q7:58)
ファールになってないんだよコノヤロォォォォーーーーーー
4Q7:14 このマシさん緩急素晴らしかったなーーーー指示してる風からのアタック。好きだなぁーーー⇒今野からファール奪う。
フリスロ○○
横浜47-51大阪
⇒4Q6:19にもマシさんアタックから今野からファール奪ってフリスロ○○
横浜49-51大阪
4Qに入ってからエヴェッサは2点しかとっていなく、これはビーコルのナイスディフェンスと言って良いのでしょうか?
ハレルソン、エックスをなるべくゴールに近づけさせないのはナイス。
4Q5:36 同点フェイドアウェイを決めた後の川村。This is the No.1!!!!!!!!
同点で残り5:36はちょっと長いなぁぁーーーーと思ってしまったけど集中切らさずにーーーーーーーーー!!!
ハレルソンのパス大きいーーーーーーキノピーギリギリ追いつくも大阪ターンオーバー。流れ来てる。ゴクリッ(4Q5:15)
残り5分の戦い方よ。キノピーが巧者だってことはよぉぉぉぉーーーーく解っておりますが・・・巧者っぷりを発揮されたくないぃぃぃぃぃぃーーーーーー
⇒4Q4:40大阪アウトオブバウンズでオフィシャルタイムアウト。
横浜51-51大阪
4Q3:49 キノピーにスリーぶちかまされてからすぐにお返しする川村が好き過ぎる。これこそが「川村を観てる感」!!!だ!!!!
横浜54-54大阪
熊谷さんが川村に付く面白さ。(4Q3:00くらいかな)そうちゃんもだけど熊谷さんも身体能力が高い選手が川村にディフェンスする面白さがなんとも見所。ディフェンスが得意な選手とのマッチアップってごまんとあるけど身体能力の高い選手って何が起こるかわからないっつーか。それをかわす川村を観るのが楽しいっつーか。
そして本日のこのシチュエーションだもんなぁ。単純にアガる。
4Q1:42 アーーーーーーーサーーーーーーーーーー!!!!!!決めてくれたぁぁぁーーーーーーーーー!!
横浜58-57大阪 再びリード。
エヴェッサはチームF4なので攻めろ攻めろぅぅぅぅーーーー
4Q1:42 タクリョウ会議。
田渡の坊ちゃんがだいぶ遠慮がなくなってきた感じが観れてうれしいっす。やっぱり昨季は1年目で遠慮してたよねぇぇって。
4Q残り47.3秒 田渡の坊ちゃんの大きな大きな一発に喜ぶ太地くん。
4Q残り47.3秒 坊ちゃんに熊谷さんが付いててボールもらえなかったんだけど、やっぱり熊谷さんは川村に目がいっちゃうんだよね。⇒ということで熊谷さんが川村にカバーに行った隙に田渡ぃぃぃぃぃーーーーリョーーーーーーウ!!
大きな一発ブチかましたなぁぁぁーーーーーー
プリンス&モリスがF5で退場した中で、勝利のためにこの一発がどれだけ大きいか!!
横浜60-57大阪
大阪タイムアウト(大阪3回目)
この感じ、トムさんがビーコルの監督でよかったっていうシチュエーションじゃない?絶対に勝てますよね?!トムさん!
⇒残り35秒でハレルソンゴール下キッチリ。横浜60-59大阪
⇒このときマッスルつばたんがハレルソンにファールしないようにしたこと!すごく良かったと思うんです。
⇒1点でも勝ちは勝ちですからっっっ 勝てる!勝てる!!絶対に勝つ!!!!
残り35秒からのスタート。ビーコルが24秒使い切っても残りの11秒で逆転仕掛ける!っていう大阪の作戦だろうか?ファールゲームにはまだしないご様子。
⇒ビーコルさんは攻めきれず大阪リバウンド。
⇒キノピー攻め!ハレルソン走ってるよぉぉぉぉーーーー!はマッスルつばたん良く戻った!エックスは遅れ気味!ヨシ!!
⇒しかしなぜハレルソンを使わなかったのか?!外の今野へのパスを川村がカットぉぉぉぉーーーーうわぉぉぉぉぉー(この時点で残り3秒くらい。)
⇒川村カットボールをマシさんキャッチからキープしないでドリブル。(キープしたらファールされるから?)
⇒坊ちゃんが勝利確信しちゃってる風。終わってねぇぇぇぇーーーーーー
⇒マシさんボール奪われるぅぅぅーーー熊谷さんに?も、ごちゃごちゃしてる間に時間が過ぎて試合終了。
⇒ごちゃごちゃしてる間にファールしなくてよかったぁぁぁーーーー(F3だったからフリスロにはならないけどさっ)
勝ったぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
個人的にこの写真好きで。ピントが甘いのが悔やまれるのですが、自分の中ではものすごく勝ったぁぁーーーーーって思える写真で。
横浜60-59大阪
良く乗り切ったなーー。よく勝ちました。
やはり選手が嬉しそうなのが一番。
私のような素人が観ても試合内容は良くないと思うけど、何より勝って自信を付けていくことが重要だと思うんですよっっっ
前節富山戦の敗戦にクヨクヨウジウジ落ち込んで今日は国プに行くの止めようかなーーーと思っていた私に、ホーム国プのビーコルブースターの大声援はやはり異常なほどの安心感を与えてくれたんです。やはりホームは格別なんです。
そしてBリーグになって初めて国プにやってきたエヴェッサさんはこの大声援に圧倒されたと思います。おそらく、いや絶対に。
このシチュエーションでこの大声援で勝たなかったら嘘でしょ!ビーコルさん!
どんな勝ちでも勝ちは勝ち。ビーコルさん、5勝目おめでとうございます。
やっぱりビーコルで一番がんばってるのは今んとこブースターってことで笑
■B1リーグ2018-2019第14節GAME1■
2018年12月15日(土)18:05TO
横浜60-59大阪
横浜国際プール
晴
来場者数:2606人
レフェリー:平原勇次/石田祐二/細田知宏
5勝18敗 中地区6位最下位
@Jxxxxxxshowchan
@jxxxxxxshowchanda
今回も個人的意見爆発しましたが、個人の見解です。
このブログにはバスケ通な皆様に有益な情報や戦術は全く載っておりませんのでご了承下さいませ。