今戦の武井さんの感想をざっくりまとめると・・・?
(健太さんについては・・・)えー ノーコメントで笑
ピンポイントだわん!
サテライトリーグの片野坂さんの話、ほんと好き。
僕は弦太推しですから。弦太って呼んでますけど、別にごはん行ったこともないし、同じチームメイトになったこともないですけど。
いやー素晴らしい。このホーム勝ててない中で、いつもと何が違うんだ?と。みなさんご一緒に・・・せーの!・・・たけちゃん!
いやー来ましたねーー!あべちゃん23番でだいぶ丸っとしましたね。あー吉田豊っ笑
あの・・・ペナルティ付近の阿部浩之はほんとに気を付けましょう。幾度となくガンバのゴールを生み出してきましたし。
もしかして片さんが戻ってきたのも・・・たけちゃんの・・・おかげ・・・ 下埜さん「違うんじゃね?」
ライブ音声解説今回もありがとうございます!ガンバさん!武井さん!下埜さん!楽しんだーーーーーーーー
本日は「帰ってきた!武井択也の武い~話!」が聞けるライブ音声解説券を買い、聴きながら試合を観ました。
2021年10月23日J1第33節ガンバ大阪vsサガン鳥栖での岩下兄貴解説以来の・・・
↓↓このときね
https://showchan365.com/20211023gambavssagan/
今回も本当に楽しかったーーーほんと毎回ほしいぜ。お耳の解説。
メモ取れた分だけブログに載せてみます。
耳コピメモなので間違ってるところもあると思います。ごめんなさいです。
ガンバさんのスタメンは
GK一森
DF昌子、三浦、高尾(77'福岡交代)、黒川
MFダワン(70'チュセジョン交代)、小野瀬、倉田(60'石毛交代)、齊藤(77'奥野交代)
FWパトリック、山見(70'Wシウバ交代)
名古屋のスタメンは
GKランゲラック
DF宮原、藤井、チアゴ、森下(60'吉田交代)
MFレオシルバ、稲垣(46'柿谷交代)、仙頭
FWマテウスカストロ(71'甲田交代)、酒井、相馬(60'阿部交代)
下埜さん: 秋くんがキャプテンですよ。
武井さん: いやー感慨深いですね。
<中略>
下埜さん: あんなにモンハンばっかりやってる2人だったのに。武ちゃん秋ちゃんと言えば。
武井さん: いやほんとっすよー。モンハンしかしてなかったっすからね。今でもするかなってくらい。ネットがあるんで出来ちゃうんすけど。あの秋がなぁ・・・
相馬くんに付く未月さん(1分CK時)
<下埜さんに同じボランチとして未月さんについて聞かれ>
武井さん: (齊藤選手)僕好きですよ。湘南のときからずっと好きです。小さな巨人だなと思って。いやーかなり動くし、ガツンと奪うところ奪うし、推進力あるんで。僕好きですね。
<2分名古屋CK時>
下埜さん: 今主審が確認してるのか、VARなんでしょうかね?
<中略>
下埜さん: 耳に手を当ててますね。まさかあれ、CHEERPHONE聴いてないですよね?
武井さん: いや、主審僕のCHEERPHONE、、、あの!主審!ノーファールですぅ!
<武井さんの時代は大学出身は珍しかったのでは?の質問に対して>
武井さん: そうですね。僕のときはほんと僕みたいなのは珍しかったですよ。大卒はいなくてほとんどユース出身が多かったんで。だから宴会部長とかやらされてたんで。大学でお前揉まれてるでしょみたいな。<中略> その期待寄せられたら応えるしかないじゃないですか。
下埜さん: 応える人だから。そこが武いー人やから。
武井さん: いや、もうノーは無しだったんで。イエスorイエスだったんで笑
(イエスorイエス笑)
下埜さん: 向こうは健太さんっすよ。監督。ここについてひとことコメント下さい。
武井さん: えー ノーコメントで笑
ダワンさん初スタメン!(写真は7分)
下埜さん: 今日ポイントの選手誰と思ってます?
武井さん: そうですね。でも今、ここに入ってるダワン選手なんかは、、、
<中略>
下埜さん: このヘディングだ(写真)
武井さん: あー強いっすね。中盤でのそのヘディングか!<中略> たぶん僕と違って空中戦強いタイプですね笑
僕空中戦すっごい嫌いだったんで。
下埜さん: 髪乱れるし?
武井さん: 空中って1番危険性高いんですよ。無防備というか。<中略> 僕は顔を売りにしてた選手だったんで笑
だいたいヘディングが強い中澤聡太くんとか高木和道さんとかに接ってもらってましたからね。
(ダワンさんのヘディングは終始盛り上がってたなーという印象)
<17分ダワンさんクロスからパトさんヘッドのシーンで・・・>
武井さん: ピンポイントだわん!
下埜さん: いいねボタン押してください。
秋くんミドル(19分)
<ミドルシュートの話をしていて秋くんがミドル撃つ>
下埜さん: あれ?秋くんこそチアホン聴いてる?
武井さん: 秋は今聴いてますだから。次俺撃つよっていうのは。だいたいみんなたぶん伝わってるんじゃないかな?山見くんもさっき聴いてるって言ってたんで。(18分に山見もミドル撃ったので・・・ね)
下埜さん: たけちゃん現役時代、片野坂さんがヘッドコーチの時代ありました。
武井さん: ありましたねー
下埜さん: 片野坂さんはどんな人ですか?
武井さん: いや、もうほんとに人格者ですよねー。僕はもうほんとに1年目なかなか試合に絡めなかったときに、サテライトチームというかは片野坂さんが見てくれていましたから。その中で1年間、サテライトリーグっていうのが当時あって片さん監督で僕ら若い選手たちが試合に出てる。そんときは秋もいましたし、星原健太、下平匠、植田龍仁朗、岡本英也、平井将生なんかがたくさんいて。
下埜さん: 個性のかたまりですね。
武井さん: それをまとめてくれてたのが片野坂さんだったんで。で、1年終わったタイミングで年間のMVPみたいなのを片さんが定食屋さんで。若いの連れて飯行くぞってなって、片さんの元、みんな定食屋さんに行って飯を食うときに、「ほんとみんな1年間お疲れ様」みたいな。なかなかコーチとご飯行くなんてないんすけど、片さんはみんな集めて、みんなありがとねーっていうので。そのとき帯同してたトレーナーとかも来てて。で、今年1年頑張ったMVP、、、まぁ、、、タケ!みたいな。
下埜さん: マジで?
武井さん: で、「これ」って。 あの・・・封筒。
下埜さん: 中身気になる!
武井さん: 中身気になるじゃないですか・・・図書券っす。
下埜さん: 笑笑笑
武井さん: 片さんっぽいでしょ?
下埜さん: みんないいねボタン押して!めちゃくちゃ武いー話でたね。
(この話、ほんと好き。片野坂さんと図書券の相性5億%最高じゃないですか。)
うおおおおおおーーーーー昌子源ゴール?!だとぉ?!(26分)
武井さん: 弦太がこぼして源ですよ! ※弦太推しと言っていた武井さん
<たけちゃんの弦太推し発言PIC>
武井さん:: 僕は弦太推しですから。推しは弦太なんですよ。弦太って呼んでますけど、別にごはん行ったこともないし、同じチームメイトになったこともないですけど。いいんすよー好きなんですよー
武井さん: 弦太の佇まいが好きなんですよねー なんかこう恐竜っぽいというか。
下埜さん: 褒めてます?それ。
武井さん: めちゃめちゃこれ褒め言葉なんですよ。なんかこう首がにゅっとしてて。
(恐竜発言は16分の弦太さん倒れたシーンでした)
いやー前節の「次は勝つからー」からのルヴァン鹿島戦大敗からの昌子源ゴール?!マジで?マジなのこの話・・・(話?)
このまま勝ちましょーーー昌子源!
昨年より(明らかに?明らかに??)弦太さんとのコミュがほがらかな感じしますよね。
武井さん:あ、パトリック左足当たってるかもしんないですねっ!
武井さん: これ後付けじゃないんですけど、僕がガンバの試合来たときの不敗神話ってあるんですよ。<中略> 僕イベントで来てる時、基本的に勝ちか引き分けしかないです。
下埜さん: 助かりますー
くーーーーー!!!ランゲラック交わしてパトさん角度のないとこからシュート!!(35分)→→オフサイドおおおー
武井さん: いやーやっぱピッチに23番がいるとイイ影響が生まれるんですよねー
下埜さん: ダワンが・・・齊藤選手とのダブルボランチ効いてますね
下埜さん: なにこれ、躍動感ありますね。今日のガンバ。
武井さん: いやーやっぱりピッチ外に23番いて、ピッチ内に23番いるってことじゃないですかね?
下埜さん: 足して46でいいですか?
武井さん: えっと・・・足した意味がわからないんですけど・・・
(な、投げやり?笑)
名古屋CK、マテウスキックを一森パンチングーーーーー(39分)ゼーゼー
たくし上げる秋くん(写真は42分名古屋CK時)
武井さん: ちょっと今、昔の秋がちょっとチラっと見えましたけどね。
下埜さん:どんどんどんどんパンツをたくし上げてく。
(今もほぼ毎試合たくし上げてまっせー)
未月さんからボール奪うレオシルバ(44分)この2人のマッチアップは見どころっすよね。
日差しが強い日の写真を撮るのは大の苦手ですが、目の色が綺麗な小野瀬ちゃんの写真を撮れるのはとてもうれしい(写真は45分)
目の色薄くてほんとにきれいですなー。小野瀬ちゃん。
山見このあと空ぶる(45分)
酒井くんの近距離シュート止める一森いいいいいーーーーー(45分)
称賛する昌子源→→給水
弦太さんは一森くんが大丈夫か確認→→給水
昌子源と弦太さんが給水しに行ったあと、ほんとに大丈夫か確認しにきた方々。
ボーイ明日誕生日!おめでとうボーイ!
あいしてるっ!ボーイHBD!
山見クロスからオウンゴール!!!!山見とワーイワーイしつつ、パトにビビってる?!みたいな、鳩が豆鉄砲を食ったような顔の未月さん。何があった?!(54分)
武井さん: いやー素晴らしい。このホーム勝ててない中で、いつもと何が違うんだ?と。みなさんご一緒に・・・せーの!・・・たけちゃん!
下埜さん: もう、いいねボタン押すしかないでしょ?
武井さん: そういうことなんですよ。
チアゴさんがずっと何か言ってた。ハンド?!
チアゴが気になる未月さん。
いちおVAR聞いてる主審さんに早く始めましょうと未月さん。得点認められました!イエーイ!
下埜さん: たけちゃんが今もし現役でガンバの中盤やってて、ダブルボランチを誰と組んでみたいのか?候補は倉田選手、山本選手、齊藤選手、セジョン選手、奥野選手、ダワン選手なんですが。
武井さん: そうですね・・・齊藤選手 組みたいですね僕。
下埜さん: そのこころは?
武井さん: 齊藤選手、気がきくからですね。気がきかないとだめですよね。
ダワンさん良く喋ってるなーと思ったら、ポルトガル語オンリーなんか?英語をしゃべれないとガゼッタで未月さんが語っていたしで、、、でも良く喋ってたなー。パトさん通訳入ってくれてるようですね。すごいなーパトさん!(60分)
黒川くんドリブルからーーー(62分)
黒川くん!撃ったーーーー
武井さん: そういうこと!そういうこと!!そういうこと!!!そういうこと!!!!(4連発w)
DAZN加地さん:素晴らしい・・・
J1初ゴーーールだぁぁぁぁぁーーーーーーーーー右足だぁぁぁーーーーーー
おめでとう!!!黒川くん!!!!!!
山見に押し倒されても嬉しさ爆発黒川くん
ずっと嬉しそう。そりゃ嬉しいさ。
秋くん嬉しそうすぎる。
みんなほんとに嬉しそうすぎる。
小野瀬先輩も嬉しそうがすぎる。黒川くんイイ顔っっ!!
おわ?!ダワン足痛い?(65分)
ベンチに合図送る未月さん。
石毛くん入ったけどCK蹴るのは山見くんのようだ(67分)
キッカー山見のエロ顔。舌の位置。舌の位置。こらこら。
キッカー山見の不敵の笑み。
いや、だから!キッカー山見の不敵の笑み。
阿部ちゃんにつく小野瀬(67分)うほほほほー
<71分 18歳甲田くん交代して入ったとき>
武井さん: なるほどぉー健太さん好きそうっすね。ドリブラーのウインガータイプじゃないですか?
(写真は74分守備阿部ちゃん)
<阿部ちゃん交代時(60分)の武井さんコメント>
武井さん: いやー来ましたねーー!あべちゃん23番でだいぶ丸っとしましたね。あー吉田豊っ笑
(わかってても笑う)
(写真は74分守備阿部ちゃん)
<阿部ちゃんについて>
武井さん: いや!こういうとこ!阿部なんっすよ!あの・・・ペナルティ付近の阿部浩之はほんとに気を付けましょう。幾度となくガンバのゴールを生み出してきましたし。阿部浩之のアタッキングゾーンでの点っていうのはフロンターレでもそうだし、どこに行っても・・・なんかとるんですよね阿部ちゃんって。シュートが巧いっ
(I know...)
未月さん手応えある交代に見えた(77分)お疲れ様です。すぐに試合ありますんで何卒何卒。
レオシルバ追いかける奥野!(82分)武井さんと下埜さんからは「諦めないで!」の声。(真矢みき感)
<阿部ちゃんについて>
武井さん: どっかのタイミングでスパンっと入ってくるんで。阿部ちゃんは・・・
(わかる・・・)
ハードワーク石毛ーーーーーレオシルバと交錯ーーーー(93分)大丈夫か?!石毛くん!!!!
武井さん: 僕、去年の年末くらいに、大分にその当時いた片さんと品川駅でたまたまバッタリ会ったんですよ。大分がちょうど試合でこっち来てるときで。選手っぽい人がいっぱいいるなって思ってたらそこに片さんいたんで。あ!大分だ!って思って。
片さんにそのとき「片さん来年・・・青黒っすか?」っていうような感じで聞いたところ、「いやーまあまあこれからだねこれからだねうんうん」って言ってめちゃめちゃ濁してましたけど・・・
その後すぐね、青黒になってたんで。片さん青黒おかえりなさいと思いましたけど。
「片さんガンバ戻ってきてくださいよー」ってそんとき言ってたんで。もしかして片さんが戻ってきたのも・・・たけちゃんの・・・おかげ・・・
下埜さん: 違うんじゃね?
(笑笑笑)
勝ったーーーーーー!
試合終了 G大阪3-1名古屋 今季ホーム初勝利。ううう・・・おめでとうございます!
ボーイとあつしさんのハグは最最高!
ホームクラップいつぶり?? 常時声出しは難しくても・・・クラップのウーだけでも声出せるの早まるといいねぇ。
倉田黒川がひたすらかわいい。
黒川ずっとうれしそう。
黒川くん、ほんと良い顔してんなぁーーーーーー
どやっ 勝ったど。
勝ったね〜
昌子源!勝ったね!勝ったぜ!昌子源!!おめでとうございます!!!
■J1リーグ2022第6節■
2022年4月2日(土)14:03KO
パナソニックスタジアム吹田
ガンバ大阪3-1名古屋グランパス
晴時々曇/14.3℃ ロンTの上にユニ。後半からプラスフェイクレザージャケット
入場者数:13685人(上限なくなった。ここからどれくらいで戻ってきますかねー)
主審:福島孝一郎
DAZN解説:加地亮
ガンバ得点:26'パトリック、54'オウンゴール、62'黒川圭介
名古屋得点:83'仙頭啓矢
"「帰ってきた!武井択也の武い~話!」が聞けるライブ音声解説券"は本当に楽しかったです。
前回の岩下兄貴の解説もとても楽しんだので、今回も即購入。武井さんのサインも当たって満足満足でした。
ありがとうございます!
私は、戦術とかちゃんとした?解説部分をメモれませんでしたが
試合中はしっかりと試合の話をしてくださるので、本当におすすめ。
試合がより楽しく観れます。ほんとに。
また!近いうちに!解説券ぜひ!ぜひに!!
よろしくお願いいたします。ガンバ様・・・
2021年10月23日J1第33節ガンバ大阪vsサガン鳥栖での岩下兄貴解説もすごかったよね!w
↓↓このとき
https://showchan365.com/20211023gambavssagan/
@showchan365
@jxxxxxxshowchanda
このブログには有益な情報や戦術に関することは全く載っておりません。素人観戦者の戯言です。ご了承下さいませ。