今戦のわたくしの感想をざっくりまとめると・・・
谷くん100試合おめでとうございます
ガンバさんがなぜ勝てないかは私にはわからないけど名古屋は強かったな・・・
しかし・・・リーグはまだ続くんだーー
次節、ACLチャンピオン浦和さんと・・・30周年記念試合なーーーー
ガンバさんのスタメンは
GK谷
DFギョンウォン、福岡、半田、黒川
MFネタラヴィ、ダワン(70'R山本)、ファンアラーノ(83'山見)、食野(61'髙尾)
FW石毛(70'宇佐美)、ジェバリ(70'武蔵)
名古屋のスタメンは
GKランゲラック
DF丸山、中谷、藤井
MF森下、長澤(57'米本)、稲垣、内田(46'永井)
FW和泉、マテウスカストロ(79'野上)、酒井(57'ユンカー)
選手入場と共に控えの宇佐美も出てきた。誰よりも早く。
ゴール裏はアップ時に応援ボイコット。2018年6月9日ルヴァン磐田戦以来かな?天皇杯でくわぁんがくに負けた後の試合でしたっけ??
DAZNでは「名阪バトル」って言ってて。私は初めて聞いたんだけど昔から言われてた???
この試合、エンド変えて前半サポ側に攻めることになったが、この話どっかに出てました?うああー情弱苦しーーー
プレッシャーかけるジェバ兄(13分)
食野シュート撃っちゃえーーと思いながら見ていた(写真は30分)けど、作戦上そんな簡単にシュート撃っちゃあいけないんかもしれんし無責任サポの戯言だ。
アラーノさんのあのシーンの時の皆様(39分)森下とはその前からバチバチしていたとはいえ・・・いえろぉぉ?!
和泉との交錯で足首?をおさえて倒れる福岡くん(48分)GW連戦最後に怪我だけは・・・頼むーーー
げ、元気そうかな??ひとまずホッとする・・・(写真は51分)
名古屋CK時の谷くん(52分)なんだろうなー名古屋のドシっとした感とガンバさんの違いは。
57分からユンカー登場の怖さですよ(写真は58分頃)
苦しくなったときに石毛くん見ると安心する(63分)
うあああああ押し込まれて失点(67分)
早く切り替えることを促す谷くん
宇佐美登場(70分)
宇佐美、武蔵、理仁の3人替。しかしチームの雰囲気はなんとなく暗い(と感じてしまう)それがちょっとつらい。
永井とユンカーの速攻を止める福岡(87分)良く止めたーー
イエローが出てしまったがここ止めたの大きいよー精神的にもーー
名古屋1-0G大阪で試合終了。悔しがる福岡くん。
谷くん100試合おめでとうございます。
今の状況をあの時は大変だったよねーと笑って振り返られるくらい強くなったガンバでゴール守っててほしいです。
テンプレ記念試合グッズ、そろそろもう少しカッコ良いグッズになればなー
1番前に来て挨拶する福岡くん
ガンバさんがなぜ勝てないかは私にはわからないけど名古屋は強かったなー。隣に座っていた女性たちも怒って途中で帰ってしまった。しかし・・・リーグはまだ続くんだーー
バックスタンドにも挨拶してくれたの福岡くんだけだったかな?
塩対応で育ってきたし、挨拶がどうとかは気にならないのだけど
挨拶してもらえるの嬉しい。こんな状況だからこそってのもあるかもしれない。
勝って福岡くんとバカ騒ぎしたいよねぇ・・・
次節、ACLチャンピオン浦和さんと・・・30周年記念試合なーーーー
■J1リーグ2023第12節■
2023年5月6日(土)19:03KO
豊田スタジアム
ガンバ大阪0-1名古屋グランパス
曇一時雨/21.9℃ 長袖ワンピースの上にユニ
入場者数:28613人
主審:山本雄大
DAZN解説:浅野哲也
ガンバ得点:無し
名古屋得点:67'稲垣祥
本日も当ブログを見て頂いてありがとうございます
2023年もこのブログには有益な情報も戦術に関することも全く載っておりません。素人観戦者の戯言です。